2018年度早稲田大学特定課題助成研究(課題番号:2018S-043)・日本学術振興会科学研究費助成研究(課題番号:16K04597)
研究代表:岡本智周
2014年1月の教科用図書検定基準一部改正による
歴史教科書内容の変化の把握と分析
(資料編)

1.「三・一独立運動」の記述の変化

段階 新旧 出版社・タイトル・発行年 検定済年月日 三・一独立運動
中学歴史 東京書籍『新しい社会 歴史』2012 2011年3月30日 [191]朝鮮の独立運動 日本の植民地支配のもとに置かれていた朝鮮では,1919年3月1日,独立をめざす知識人や学生などが,ソウル(京城)で日本からの独立を宣言する文章を発表し,人々は「独立万歳」をさけんでデモ行進を行いました。これに刺激されて,独立運動はまたたく間に朝鮮半島全体に広がりました(三・一独立運動)。
 朝鮮総督府は,武力でこれを鎮圧する一方,こうした武力による支配をゆるめて,政治的な権利を一部認めるなどの統治の方針@を示し,これを機に,朝鮮の近代化を求める動きが活発になりました。その中で,独立運動はその後も続けられました。
@三・一独立運動後,日本は言論,出版,集会の自由などを一部認めたり,教育制度を拡充したりするなどの政策も取り入れました。

歴史にアクセス インターナショナリスト 柳宗悦
 朝鮮で三・一独立運動が起こったとき,ほとんどの日本人は「暴動」と見ていました。しかし,独立運動に共感を持っていた日本人もいました。その一人であった,柳宗悦はこう言っています。
「われわれ日本人が,今朝鮮人の立場にいると仮定してみたい。おそらく,義憤好きなわれわれ日本人こそ,最も多く暴動をくわだてる仲間であろう。……わがことならぬゆえに,ただそれを暴動だといってあなどるのである。……反抗するかれらよりもいっそうおろかなのは,圧迫するわれわれである。」
 柳は,当時ほとんど注目されていなかった朝鮮の白磁の美を,偏見のない目で見いだし,そうしたものを生み出す人々を敬愛しました。そのことを通じて,朝鮮をおくれた国,貧しい国としか見ない日本人に,もう一つの朝鮮像をえがいてみせたのでした。
 朝鮮の美術工芸との出会いは,さらに柳の日本の民芸への関心につながりました。柳は,文化として見られてこなかった,民衆の道具の美しさに注目し,1936年に日本民芸館をつくりました。また,アイヌ文化や沖縄文化を擁護し,戦時中の統制的な風潮の中で,日本国内の異質な文化の尊重を説きました。
 柳宗悦こそ,それぞれの民族性を尊重するという国際性,インターナショナリズムを持っていた人物といえるでしょう。
[写真]柳宗悦(1889〜1961)(東京都 日本民芸館蔵)
[写真]柳宗悦が見た朝鮮の壺(高さ44.6cm 大阪市立東洋陶磁美術館蔵)
東京書籍『新編  新しい社会 歴史』2018 2015年3月31日 [205]朝鮮の独立運動
 日本の植民地支配の下に置かれていた朝鮮では,民族自決の考えの影響を受けて,1919年3月1日,独立を目指す知識人や学生などが,京城(ソウル)で日本からの独立を宣言する文章Eを発表し,人々は「独立万歳」をさけんでデモ行進を行いました。これに刺激されて,独立運動は短期間で朝鮮半島全体に広がりました(三・一独立運動)。朝鮮総督府は,武力でこうした動きを鎮圧しました。
 この後,朝鮮総督府は朝鮮の人々に政治的な権利を一部認めるなど,統治の方針を転換しますが,日本への同化政策は進めたため,独立運動は続きました。
E三・一独立宣言(部分要約)
 我らはここに,朝鮮が独立国であること,および朝鮮人が自由民であることを宣言し,世界万国に告ぐ。人の道が平等であることの重要な意味を明らかにし,これを子孫万代に伝え,民族が自立する正当な権利を永久に持たせる。
教育出版『中学社会 歴史 未来をひらく』2012 2011年3月30日 [196]朝鮮の三・一独立運動
 第一次世界大戦が終わると,日本の植民地とされていた朝鮮では,独立への希望が高まりました。1919(大正8)年3月1日,京城@(現在のソウル)で朝鮮の独立が宣言され[1],人々が「独立万歳」を叫んで行進したのをきっかけに,独立を求める運動が朝鮮全土に広がりました[2]。朝鮮総督府が,軍隊や警察の力でこれをおさえつけると,運動は激しくなり,人々は役所を襲撃したり,軍隊や警察と衝突したりしました。多くの死傷者や逮捕者を出しながらも,独立運動は5月まで続きました。これを三・一独立運動といいます。
 その後,日本政府は,朝鮮の人々の言論や集会の自由を限られた範囲で認めるなど,統治のしかたを一部改めました。しかし同化政策に基づく植民地支配は続けられました。
@日本は,韓国を併合した1910年に,漢城を京城と改称しました。
[1][写真]独立運動のレリーフと,独立宣言書(一部)
 1919年3月1日,現在のソウル市内にある公園で,日本からの独立を宣言する書が読まれました。
「われらはここに,わが朝鮮が独立国であること,および朝鮮人が自由民であることを宣言する。…(略)…
 今日わが朝鮮が独立することによって,朝鮮人が正当な生活の繁栄をとげ,…(略)…東洋の平和を重要な一部とする世界平和,人類の幸福に必要な一歩となるのである。
[2][地図]朝鮮での独立運動
 約200万人が参加し,自由と独立を求める民族の意思を国内外に示しました。

[197]歴史の窓 日本人がみた三・一独立運動
 当時の日本では,三・一独立運動を暴動とみていた人がほとんどでした。しかし,朝鮮の芸術に深い関心をもっていた民芸評論家の柳宗悦は,「独立が朝鮮人の理想となるのは当然である。」「日本にとっての兄弟である朝鮮が,日本の奴隷であってはならない。それは朝鮮の不名誉であるよりも,日本にとっての恥である。」と主張して,独立運動を武力でおさえた日本の行動を批判しました。ジャーナリストの石橋湛山も,「朝鮮問題の解決のかぎは,朝鮮の独立や自治にあり,朝鮮人は独立を得るまで,断じてその反抗をやめるものではない。」と主張しました。
[写真]柳宗悦(日本民藝館蔵)
教育出版『中学社会 歴史 未来をひらく』2018 2015年3月31日 [202]朝鮮の三・一独立運動
 第一次世界大戦が終わると,日本の植民地とされていた朝鮮では,独立への希望が高まりました。1919(大正8)年3月1日,京城@(現在のソウル)で朝鮮の独立が宣言され[1],人々が「独立万歳」を叫んで行進したのをきっかけに,独立を求める運動が朝鮮全土に広がりました[2]。朝鮮総督府が,軍隊や警察の力でこれをおさえつけると,運動は激しくなり,人々は役所を襲撃したり,軍隊や警察と衝突したりしました。多くの死傷者や逮捕者を出しながらも,独立運動は5月まで続きました。これを三・一独立運動といいます。
 日本政府は,朝鮮の人々の権利を一部認め,統治のしかたを改めましたがA,同化政策に基づく植民地支配は続けられました。
@日本は,韓国を併合した1910年に,漢城を京城と改称しました。
A言論や集会の自由などを限られた範囲で認めました。
[1][写真]独立運動のレリーフと,独立宣言書(一部)
 1919年3月1日,現在のソウル市内にある公園で,日本からの独立を宣言する書が読まれました。
「われらはここに,わが朝鮮が独立国であること,および朝鮮人が自由民であることを宣言する。…(略)…
 今日わが朝鮮が独立することによって,朝鮮人が正当な生活の繁栄をとげ,…(略)…東洋の平和を重要な一部とする世界平和,人類の幸福に必要な一歩となるのである。
[2][地図]朝鮮での独立運動
 約200万人が参加し,自由と独立を求める民族の意思を国内外に示しました。

[203]歴史の窓 日本人がみた三・一独立運動
 当時の日本では,三・一独立運動を暴動とみていた人がほとんどでした。しかし,朝鮮の芸術に深い関心をもっていた民芸評論家の柳宗悦は,「独立が朝鮮人の理想となるのは当然である。」「日本にとっての兄弟である朝鮮が,日本の奴隷であってはならない。それは朝鮮の不名誉であるよりも,日本にとっての恥である。」と主張して,独立運動を武力でおさえた日本の行動を批判しました。また,ジャーナリストの石橋湛山も,「朝鮮問題の解決のかぎは,朝鮮の独立や自治にあり,朝鮮人は独立を得るまで,断じてその反抗をやめるものではない。」と主張しました。
[写真]柳宗悦(日本民藝館蔵)
清水書院『新中学校 歴史 日本の歴史と世界』2012 2011年3月30日 [214]三・一独立運動
 日本の植民地であった朝鮮では,言論・集会・結社の自由が極度に制限され,強圧的な政治がおこなわれていたが,人びとは抵抗を続けていた。1919年3月1日,京城(いまのソウル)中心部の公園で、独立宣言文が読みあげられ,民衆が「独立万歳」をさけんで、大規模なデモをおこなった。独立をめざす民衆の集会やデモは朝鮮全土に広がり,各地で警察・軍隊と衝突した(三・一独立運動)。この過程では無抵抗の朝鮮民衆が殺されたり,残虐な拷問がおこなわれたりした。
[写真]図1 三・一独立運動のレリーフと独立宣言文が読みあげられた場所 レリーフ中央の少女(柳寛順)は15歳で参加し,のちにデモを組織するなどの活動をおこなったが,とらえられ,1920年,16歳で獄死した。〔ソウル市,タプゴル公園〕

[215]日本の反応と対応
 当時,このような朝鮮や中国の人びとの運動に理解を示した日本人は少なかった。多くの日本人は朝鮮や中国の人びとの主張と民族間の不平等な関係について考えることなく,それを日本人の活動に危害を加える単なる暴動としてとらえた。
 三・一独立運動に衝撃を受けた日本政府は,強圧的な統治をやめ,民間の朝鮮語新聞刊行を許可するなど,言論や結社への規制をゆるめた。しかし,これとともに警察官をおおはばに増員し,独立運動のきびしい取り締まりをおこなうことで植民地支配をかためた。
 また,日本はワシントン会議(1921〜22年)において中国に山東半島の権益を返還したが,そのほかの中国における権益は引き続き維持した。

[220]植民地の動向
 朝鮮では三・一独立運動後,民間の朝鮮語新聞などを通じて植民地統治の批判がくり広げられたほか,社会主義者の指導する労働運動や農民運動も活発となった。1920年代末には日本の統治への抗議行動が学生たちによって朝鮮全土で展開されるなど,植民地支配に対する抵抗はねばり強く続けられたが,こうした運動はきびしく弾圧された。
清水書院『新中学校 歴史 日本の歴史と世界』2018 2015年3月31日 [214]三・一独立運動
 日本の植民地であった朝鮮では,言論・集会・結社の自由が極度に制限され,強圧的な政治がおこなわれていたが,人びとは抵抗を続けていた。1919年3月1日,京城(いまのソウル)中心部の公園で、独立宣言文が読みあげられ,民衆が「独立万歳」をさけんで、大規模なデモをおこなった。独立をめざす民衆の集会やデモは朝鮮全土に広がり,各地で警察・軍隊と衝突した(三・一独立運動)。この過程では無抵抗の朝鮮民衆が殺されたり,残虐な拷問がおこなわれたりした。
[写真]図1 三・一独立運動のレリーフと独立宣言文が読みあげられた場所 レリーフ中央の少女(柳寛順)は15歳で参加し,のちにデモを組織するなどの活動をおこなったが,とらえられ,1920年,16歳で獄死した。〔ソウル市,タプゴル公園〕
[地図]図3 三・一独立運動の広がり〔『朝鮮独立運動の血史』〕

[215]日本の反応と対応
 当時,このような朝鮮や中国の人びとの運動に理解を示した日本人は少なかった。多くの日本人は朝鮮や中国の人びとの主張と民族間の不平等な関係について考えることなく,それを日本人の活動に危害を加える単なる暴動としてとらえた。
 三・一独立運動に衝撃を受けた日本政府は,強圧的な統治をやめ,言論や集会・結社への規制をゆるめた。しかし,同時に警察官をおおはばに増やし,独立運動のきびしい取り締まりをおこなうことで植民地支配をかためた。
 また,日本はワシントン会議(1921〜22年)において中国に山東半島の権益を返還したが,そのほかの中国における権益は引き続き維持した。
[写真]柳宗悦 1889〜1961
 無名の職人がつくる日用品の美をみいだす民芸運動をはじめた人として知られています。朝鮮・台湾・沖縄の独自の文化も高く評価し,それらを日本本土の文化に同化させようとする政策を批判しました。三・一独立運動のあとには,朝鮮の独立運動に深い同情をあらわし,武力で朝鮮をおさえつける不正義は日本にとっても恥であるとして,それを正して二つの民族が近しい友として結びつく日が来ることを望むと述べました。彼の文章は翻訳されて朝鮮の新聞にも掲載されました。 〔写真:日本近代文学館提供〕

[220]植民地の動向
 朝鮮では三・一独立運動後,民間の朝鮮語新聞などを通じて植民地統治の批判がくり広げられたほか,社会主義者の指導する労働運動や農民運動も活発となった。1920年代末には日本の統治への抗議行動が学生たちによって朝鮮全土で展開されるなど,植民地支配に対する抵抗はねばり強く続けられたが,こうした運動はきびしく弾圧された。
帝国書院『社会科 中学校の歴史 日本の歩みと世界の歴史』2012 2011年3月30日 [193]日本の植民地の朝鮮では,1919年3月1日,京城(現在のソウル)で独立宣言が行われ,「独立万歳」とさけぶ民衆運動が朝鮮各地に広がりました(三・一独立運動)[⇒国際]。また,中華民国では日本の二十一か条の要求の取り消しを求めて,1919年5月4日に北京で大抗議行動があり,運動は中国国内に広まりました(五・四運動)。このなかで,孫文は中国国民党を結成し,民族独立と国民革命に向けた動きを強めました。
[⇒]国際 三・一独立運動
 「各民族には自分たちのことは自分たちで決める権利がある」という民族自決の考え方を受けて,朝鮮では,三・一独立運動が起こリました。
吹き出し「植民地のインド・エジプト,半植民地状態の中国でも民族独立運動が進んだんだよ。」
[写真]C三・一独立運動でたたかった少女 ソウルの女子校に在学中に三・一独立運動に出会った柳寛順は,運動に加わりましたが,「朝鮮独立万歳」をさけんだため逮捕されてしまいました。獄中でもその志を曲げずにいたため,16歳で獄死してしまいました。
[写真]D三・一独立運動を支持した日本人 朝鮮の芸術作品を高く評価した柳宗悦は,三・一独立運動に関して「反抗する彼らよりもいっそうおろかなのは圧迫するわれわれである」と,朝鮮の植民地化を進めることを批判しました。また,民本主義を唱えた吉野作造も民族自決の考えを支持し,三・一独立運動を評価しました。
帝国書院『社会科 中学校の歴史 日本の歩みと世界の歴史』2018 2015年3月31日 [200]朝鮮の三・一独立運動
 日本の植民地になった朝鮮では,民族自決の考え方に刺激を受けた人々が,1919(大正8)年3月1日,京城(現在のソウル)で独立宣言を行い,「独立万歳」とさけぶ民衆運動が朝鮮各地に広がりました(三・一独立運動)。これに対して,朝鮮総督府は,警察や軍隊を動員してようやくおさえました。この運動ののち,日本政府は,朝鮮を武力でおさえる政策を転換して,それまでの軍人による警察制度を廃止し,朝鮮の人々に集会や言論,出版における一定の自由を認めていきました。

[201]交流 朝鮮との架け橋になった日本人
 三・一独立運動など,朝鮮で日本に対する抵抗運動が起こるなか,朝鮮固有の文化や芸術に深い関心をもち,それを守ろうとした日本人もいました。
 文芸評論家でのちに「民芸」という言葉を提唱した柳宗悦は,朝鮮の独自の磁器など,朝鮮の工芸作品を高く評価していました。そして,三・一独立運動が起こると朝鮮の人々の立場から考えることの必要性を日本の人々になげかけました。
 林業技術者の浅川巧は,朝鮮の森林の回復などに努めました。浅川は朝鮮で生活するうちに,朝鮮の磁器のすばらしさに気づき,これらの工芸作品を守るため,柳とともに朝鮮民族美術館をつくりました。この美術館は1924年,京城(現在のソウル)に完成しました。
 民本主義をとなえた吉野作造も民族自決の考えを支持し,三・一独立運動に理解を示しました。
[写真]B柳宗悦(1889〜1961)と朝鮮のつぼ〈東京都 日本民藝館蔵〉
[写真]C浅川巧(1891〜1931)〈山梨県北杜市 浅川伯教・巧兄弟資料館提供〉
日本文教出版『中学社会 歴史的分野』2012 2011年3月30日 [211]朝鮮と中国の民族運動
 民族自決を求める声は,アジアにも広がりました。1919年3月1日,朝鮮の独立をめざす指導者たちは,ソウル(京城)@で独立宣言文を発表しました。これにこたえて集まった人々は,「独立万歳」をさけんで行進しました。この動きは朝鮮全土に広がり,朝鮮総蕃府は,警察や軍隊を動員して鎮圧しました。この運動は三・一独立運動とよばれます。政策の転換をせまられた日本は,憲兵警察制度Aを廃止し,朝鮮語の新聞の発行も許可することになりましたB。
 中国は,パリの講和会議で,日本の二十一か条の要求の取り消しを求めましたが,認められませんでした。このため,1919年5月4日,北京で学生が,講和条約への反対運動を起こしました。この運動は全国に広がり,上海などでは労働者や市民がストライキを起こし,中国政府に条約の調印を拒否させました。これを五・四運動といいます。
 このような民衆の力を革命に生かそうと,1921年に中国共産党が結成されました。孫文たちも,中国国民党をつくり,共産党と協力して全土の統一をめざしました。
@1910年,日本は漢城を京城と改称しました。
A本来,軍隊内の警察業務を受けもつ軍人(憲兵)が,一般の警察業務の役割も担う警察制度です。
B1920年代以後,朝鮮への日本企業の進出も活発になりました。

近代史プラス 柳宗悦から見た日本の朝鮮支配
 白樺派の美術評論家である柳宗悦は,三・一独立運動が起こったときに,日本の知識人の朝鮮への同情の薄さを批判しました。柳は,朝鮮の陶磁器がもつ白色の美しさに注目し,朝鮮の文化を尊重するべきだと考えていました。そして,人間らしく生きようと思うなら,自らの自由とともに,他人の自由を尊重しなければならないと訴えました。
[写真]F柳宗悦(1889〜1961)(東京都 日本近代文学館蔵)
[写真]G朝鮮の白磁(高さ12.8cm 東京都 日本民藝館蔵)

[210]
[写真]@三・一独立運動に参加し行進する女子学生たち(1919年) 朝鮮の人々は,何を求めて集まり,行進しているのだろう。
[写真]A植民地時代のソウル(京城)の中心部(着色写真) 「白く大きな建物が,運動の少し後に完成した朝鮮総統府だよ。」「デモ隊は,連日このあたりをゆききしたんだね。」
日本文教出版『中学社会 歴史的分野』2018 2015年3月31日 [212-213]アジアの民族運動
 講和会議では,ウィルソンが民族自決を提唱し,東ヨーロッパに多くの独立国が生まれました。しかし植民地の民族自決は,認められませんでした。そのため,イギリスの植民地であったインドでは,ガンディーの指導により,自治を求める運動が起こりました。
 また朝鮮では,1919年3月1日,京城(現在のソウル[2])で独立宣言がなされ,人々が「独立万歳」をさけんで行進しました。独立運動は多くの犠牲者を出しながらも,朝鮮全土に広がりました。これを三・一独立運動といいます[3]。
 中国は,パリの講和会議で,日本の二十一か条の要求を取り消し,山東省のドイツ権益の返還を求めましたが,認められませんでした。このため,1919年5月4日,北京の学生たちが,講和条約への反対運動を起こしました。この運動は全国に広がり,中国政府に条約の調印を拒否させました。これを五・四運動といいます。孫文は,このような民衆の力を革命に生かそうと,中国国民党(国民党)をつくりました。国民党は,1921年に結成された中国共産党と協力して全土の統ーをめざしました。
[2]1910年,日本は漢城を京城と改称しました。
[3]この運動で政策転換をせまられた日本は,言論や集会の自由を限られた範囲で認めるなど,統治のしかたを一部改めました。
[写真]D三・一独立運動に参加し行進する女学生たち(1919年)
[写真]E五・四運動(1919年) 北京の天安門前で開かれた国民大会のようすです。

[213]近代史プラス 三・一独立運動を支持した日本人
 朝鮮の美術を高く評価していた柳宗悦は,三・一独立運動が起こったときに,「反抗する彼らよりもいっそうおろかなのは圧迫するわれわれである」,「独立が朝鮮の人々の理想になるのは必然」であると,日本の朝鮮政策をきびしく批判しました。
 また,日本国内の民主化を主張した吉野作造は,三・一独立運動に理解を示し,「どの民族にあっても,祖国の回復をはかることは最高の道徳である。」と述べました。
[写真]F柳宗悦(1889〜1961)(東京都 日本近代文学館蔵)
[写真]G吉野作造(1878〜1933)(東京都 国立国会図書館蔵)
自由社『中学社会 新しい歴史教科書』2012 2011年3月30日 [209]日本統治下の朝鮮では、1919年3月1日、旧国王の葬儀に集まった人々がソウルで独立を宣言し、デモ行進を行った。この動きはたちまち朝鮮全土に広まった(三・一独立運動)。朝鮮総督府は、武力でこれを鎮圧したがA、以後は統治の方針を文治政策に変更し、のちに日本との一体化を進めていくことになった。
 中国では、パリ講和会議で日本が中国の旧ドイツ権益を引きつぐことになると、1919年5月4日、北京の学生のデモをきっかけに抗議運動がおこった(五・四運動)。この運動は、その後中国の各地に広がっていった。
A最初は非暴力の集会として計画されたが、しだいに大規模な運動に発展した。軍隊が出動し、両者の衝突で多くの死傷者が出た。
自由社『新版 中学社会 新しい歴史教科書』2018 2015年4月6日 [217]日本統治下の朝鮮では、1919年3月1日、旧国王の葬儀に集まった人々がソウルで独立を宣言し、デモ行進を行った。この動きはたちまち朝鮮全土に広まった(三・一独立運動)。朝鮮総督府は運動を武力で鎮圧したが、事態を重く見て統治の方針を文治政策に変更し、のちに日本との一体化を進めていくことになった。
 中国では、パリ講和会議で日本が中国の旧ドイツ権益を引きつぐことになると、1919年5月4日、北京の学生のデモをきっかけに抗議運動がおこった(五・四運動)。この運動は、その後中国の各地に広がっていった。
育鵬社『中学社会 新しい日本の歴史』2012 2011年3月30日 [195]一方,朝鮮でも日本からの「独立万歳」をさけぶ大規模なデモ行進がソウルでおこり,全国に広がりました(三・一独立運動)。朝鮮総督府は,軍隊の力で鎮圧しましたが,以後,武力でおさえつける統治のしかたをあらためました。
[写真]三・一独立運動 右は女学生によるデモ行進。
育鵬社『新編 中学社会 新しい日本の歴史』2018 2015年3月31日 [215]一方,朝鮮でも日本からの独立を求め大規模な集会やデモがソウルでおこり,各地に広がっていきました(三・一独立運動)。朝鮮総督府は軍隊を出動させて鎮圧しましたが,これ以後,武力中心の統治から,よりおだやかな統治へと変わっていきました。
[写真]三・一独立運動 1919(大正8)年,女学生がソウルで行ったデモ行進。
学び舎『ともに学ぶ人間の歴史』2016 2015年4月6日 [212-213]独立マンセー―民族運動の高まり―
▼独立マンセー(万歳)の叫ぴ
 1919年4月,京城(ソウル)から約100km離れた並川という町の市場に,およそ3000人の人びとが集まっていました。「3月1日に,京城で独立が宣言された。私たちも独立万歳を叫ぼう」という演説があり,太極旗がふられました。人びとは,いっせいに「独立マンセー(万歳)」と叫びました。このなかに,女子学生柳寛順も加わっていました。
 柳寛順は,京城で,友だちと3月1日のデモに行こうとしましたが,学校が禁止したため,参加できませんでした。ふるさとの町で,両親といっしょに集会に参加しました。
 日本の憲兵隊が,集まった人びとに向かって発砲し,両親は殺されました。柳寛順も逮捕されて,裁判にかけられ,翌年10月,刑務所に入れられたまま死亡しました。最後まで,朝鮮独立の意志をすてなかったといわれます。

[資料]三・一独立宣言
 われらはここに、わが朝鮮国が独立国であること、朝鮮人が自由の民であることを宣言する。これを世界万国に告げて、人類平等の大義を明らかにし、子孫に告げて民族自存の正当な権利を永久に享有させようと思う。
 …… こんにちわれわれが朝鮮独立をはかるのは、朝鮮人に対しては民族の正当なる繁栄を獲得させるものであり、日本に対しては邪悪なる路より出でて、東洋の支持者としての重責を果たさせるものであり、中国に対しては不安や恐怖から脱出させようとするものである。 (一部要約)

▼広がる三・一独立運動
 朝鮮全土の,都市でも村でも,盛んに集会が聞かれ,独立を宣言する運動が行われました。この運動には約110万人が参加し,4月末までに1200回以上のデモが行われました(三・一独立運動)。
 朝鮮総督府は,この運動を武力で弾圧しました。そのため,運動は激しくなり,逮捕されたデモの指導者を取り返そうと,憲兵駐在所を襲ったり,役所や警察署を襲撃したりしました。
 また,運動のなかで多くの人が,酒税・煙草税などの新しい税の廃止を訴えました。外国種の綿花や日本の桑の栽培を強制された農民や,漁業権を奪われた人たちも,抗議の声をあげました。
 日本政府は,陸軍部隊を増やして,運動をおさえようとしました。しかし,独立を求める人たちが集って,中国の上海で大韓民国臨時政府をつくるなど,各地で独立運動が続きました。

[写真]@タプコル公園(ソウル)のレリーフ/柳寛順を描いている。
[写真]A逮捕された柳寛順[ユグァンスン](1902?〜1920)〈韓国国史編纂委員会蔵〉
[写真]B映画『アリラン』の1シーン/1926年10月1日,建設中の朝鮮総督府庁舎の近くにあった映画館では,映画『アリラン』が封切られた。大勢の人びとが押しよせ,最後に弁士が朝鮮民謡の「アリラン」を歌うと,みんながいっしょに歌ったという。
[地図]三・一独立運動(1919年)●3〜4月に独立運動が起こった所
学び舎『ともに学ぶ人間の歴史』2018 2015年4月6日 [212-213]独立マンセー―民族運動の高まり―
▼独立マンセー(万歳)の叫ぴ
 1919年4月,京城(ソウル)から約100km離れた並川という町の市場に,およそ3000人の人びとが集まっていました。「3月1日に,京城で独立が宣言された。私たちも独立万歳を叫ぼう」という演説があり,太極旗がふられました。人びとは,いっせいに「独立マンセー(万歳)」と叫びました。このなかに,女子学生柳寛順も加わっていました。
 柳寛順は,京城で,友だちと3月1日のデモに行こうとしましたが,学校が禁止したため,参加できませんでした。ふるさとの町で,両親といっしょに集会に参加しました。
 日本の憲兵隊が,集まった人びとに向かって発砲し,両親は殺されました。柳寛順も逮捕されて,裁判にかけられ,翌年10月,刑務所に入れられたまま死亡しました。最後まで,朝鮮独立の意志をすてなかったといわれます。

[資料]三・一独立宣言
 われらはここに、わが朝鮮国が独立国であること、朝鮮人が自由の民であることを宣言する。これを世界万国に告げて、人類平等の大義を明らかにし、子孫に告げて民族自存の正当な権利を永久に享有させようと思う。
 …… こんにちわれわれが朝鮮独立をはかるのは、朝鮮人に対しては民族の正当なる繁栄を獲得させるものであり、日本に対しては邪悪なる路より出でて、東洋の支持者としての重責を果たさせるものであり、中国に対しては不安や恐怖から脱出させようとするものである。 (一部要約)

▼広がる三・一独立運動
 朝鮮全土の,都市でも村でも,盛んに集会が聞かれ,独立を宣言する運動が行われました。この運動には約110万人が参加し,4月末までに1200回以上のデモが行われました(三・一独立運動)。
 朝鮮総督府は,この運動を武力で弾圧しました。そのため,運動は激しくなり,逮捕されたデモの指導者を取り返そうと,憲兵駐在所を襲ったり,役所や警察署を襲撃したりしました。
 また,運動のなかで多くの人が,酒税・煙草税などの新しい税の廃止を訴えました。外国種の綿花や日本の桑の栽培を強制された農民や,漁業権を奪われた人たちも,抗議の声をあげました。
 日本政府は,陸軍部隊を増やして,運動をおさえようとしました。しかし,独立を求める人たちが集って,中国の上海で大韓民国臨時政府をつくるなど,各地で独立運動が続きました。

[写真]@タプコル公園(ソウル)のレリーフ/柳寛順を描いている。
[写真]A逮捕された柳寛順[ユグァンスン](1902?〜1920)〈韓国国史編纂委員会蔵〉
[写真]B映画『アリラン』の1シーン/1926年10月1日,落成式が行われていた朝鮮総督府庁舎の近くにあった映画館では,映画『アリラン』が封切られた。大勢の人びとが押しよせ,最後に弁士が朝鮮民謡の「アリラン」を歌うと,みんながいっしょに歌ったという。
[地図]三・一独立運動(1919年)●3〜4月に独立運動が起こった所
高校日本史A 東京書籍『日本史A 現代からの歴史』2013 2012年3月27日 [102-103]アジアに広がる独立運動
 大戦後の民族自決主義や民族独立運動の高まり,ロシア革命の進展のなかで,日本の統治下にあった朝鮮では独立運動がくりひろげられた。1919(大正8)年3月1日,京城(現ソウル)のパゴダ公園(現タプッコル公園)では,民族代表の名で独立宣言文が発表され,公園に集まった人々は「独立万歳」をさけんで市街にくりだした。この運動は朝鮮の全土へ広まっていった(三・一独立運動)。朝鮮総督府は武力で運動を鎮圧し,多数の死傷者が出たが,独立運動はその後も長く続けられたB。
 三・一独立運動にも刺激されて,中国では五・四運動が起こった。1919年5月4日,北京の学生は天安門前で集会を聞き,二十一か条の要求の破棄・山東省権益の返還などを要求し,日本および中国政府に抗議運動を起こした。この運動がきっかけとなり,講和会議や日本への抗議運動が中国全土で起きた。こうしたなかで,中国はヴェルサイユ条約の調印を拒否した。
 帝国主義からの解放をめざす動きは,さらにインド・インドネシア・ベトナム・トルコなど,アジア各地に広がった。インドでは,イギリスの植民地支配に対して,ガンディーによる非暴力・不服従運動がおこなわれた。
B日本政府はそれまでの武断政治を緩和して,朝鮮総督の武官制を文・武官の併用に改め,ハングルによる新聞の発行を認めたが,実際に朝鮮総督になった文官はいなかった。
[写真]【三・一独立運動】三・一独立運動には,学生や妓生(芸者)など,女性の姿もあった。東京で親睦会を組織していた朝鮮留学生らは,帰国して運動の輪に加わった。写真は,ソウルの目ぬき通りを行進する女子学生。
[地図]【三・一独立運動】●おもな三・一独立運動の発生地点

[103]柳宗悦「朝鮮人を想う」
 白樺派の美術・民芸評論家である柳宗悦は,三・一独立運動について,つぎのような一文を新聞によせた。
「余は御身等の故国の芸術を愛し,人情を愛し,その歴史が嘗めた淋しい経験に同情を持つ一人である。
 朝鮮の人々よ,よし余の国の識者の凡てが御身等を罵り,又御身等を苦しめる事があっても,彼等の中にこの一文を草した者のいる事を知ってほしい。……かくて吾々の国が正しい人道を踏んでいないと云う明らかな反省が吾々の間にある事を知ってほしい。」(『読売新聞』1919年5月,寄稿)
 三・一独立運動は,当時の日本の知識人にそれほど重大な事件だと思われていなかった。そのなかで柳宗悦は,日本の朝鮮支配をきびしく批判し,朝鮮民族の心に理解をしめそうとした数少ない一人であった。柳には,朝鮮の文化を弱々しいものとみる観点もあったが,朝鮮の陶芸や美術に深い関心をよせていた。
 1922(大正11)年,朝鮮総督府は総督府庁舎建設にともない,李王朝を象徴する景福宮の正門(光化門)の取りこわしを発表した。柳はこれに反対する声をあげ,「失われんとする一朝鮮建築の為に」を雑誌『改造』に載せた。柳の論文は朝鮮語と英語に訳され,朝鮮や世界で反対世論がまき起こり,門は移築されたものの,保存されることになった。
[写真]【光化門】(1995年撮影)
東京書籍『日本史A 現代からの歴史』2018 2016年3月18日 [102-103]アジアに広がる独立運動
 大戦後の民族自決主義や民族独立運動の高まり,ロシア革命の進展のなかで,日本の統治下にあった朝鮮では独立運動がくりひろげられた。1919(大正8)年3月1日,京城(現ソウル)のパゴダ公園(現タプッコル公園)では,民族代表の名で独立宣言文が発表され,公園に集まった人々は「独立万歳」をさけんで市街にくりだした。この運動は朝鮮の全土へ広まっていった(三・一独立運動)。朝鮮総督府は武力で運動を鎮圧し,多数の死傷者が出たが,独立運動はその後も長く続けられたB。
 三・一独立運動にも刺激されて,中国では五・四運動が起こった。1919年5月4日,北京の学生は天安門前で集会を聞き,二十一か条の要求の破棄・山東省権益の返還などを要求し,日本および中国政府に抗議運動を起こした。この運動がきっかけとなり,講和会議や日本への抗議運動が中国全土で起きた。こうしたなかで,中国はヴェルサイユ条約の調印を拒否した。
 帝国主義からの解放をめざす動きは,さらにインド・インドネシア・ベトナム・トルコなど,アジア各地に広がった。インドでは,イギリスの植民地支配に対して,ガンディーによる非暴力・不服従運動がおこなわれた。
B日本政府はそれまでの分断政治を緩和して,朝鮮総督の武官制を文・武官の併用に改め,ハングルによる新聞の発行を認めたが,実際に朝鮮総督になった文官はいなかった。
[写真]【三・一独立運動】三・一独立運動には,学生や妓生(芸者)など,女性の姿もあった。東京で親睦会を組織していた朝鮮留学生らは,帰国して運動の輪に加わった。写真は,ソウルの目ぬき通りを行進する女子学生。
[地図]【三・一独立運動】●おもな三・一独立運動の発生地点

[103]柳宗悦「朝鮮人を想う」
 白樺派の美術・民芸評論家である柳宗悦は,三・一独立運動について,つぎのような一文を新聞によせた。
「余は御身等の故国の芸術を愛し,人情を愛し,その歴史が嘗めた淋しい経験に同情を持つ一人である。
 朝鮮の人々よ,よし余の国の識者の凡てが御身等を罵り,又御身等を苦しめる事があっても,彼等の中にこの一文を草した者のいる事を知ってほしい。……かくて吾々の国が正しい人道を踏んでいないと云う明らかな反省が吾々の間にある事を知ってほしい。」(『読売新聞』1919年5月,寄稿)
 三・一独立運動は,当時の日本の知識人にそれほど重大な事件だと思われていなかった。そのなかで柳宗悦は,日本の朝鮮支配をきびしく批判し,朝鮮民族の心に理解をしめそうとした数少ない一人で、あった。柳には,朝鮮の文化を弱々しいものとみる観点もあったが,朝鮮の陶芸や美術に深い関心をよせていた。
 1922(大正11)年,朝鮮総督府は総督府庁舎建設にともない,李王朝を象徴する景福宮の正門(光化門)の取りこわしを発表した。柳はこれに反対する声をあげ,「失われんとする一朝鮮建築の為に」を雑誌『改造』に載せた。柳の論文は朝鮮語と英語に訳され,朝鮮や世界で反対世論がまき起こり,門は移築されたものの,保存されることになった。
[写真]【光化門】(1995年撮影)
実教出版『高校日本史A』2013 2012年3月27日 [90-91]アジアでひろまる民族運動
 第1次世界大戦後,ロシア革命の進展や民族自決主義の提唱を受けて,民族独立運動が各地で展開された。1919年2月,東京の朝鮮人留学生が独立宣言書(2・8独立宣言書)を発表し,続いて3月1日,朝鮮の京城のパゴタ公園(現タップコル公園)で,民族代表33人が署名した独立宣言書が読み上げられた。多くの人々が「朝鮮独立万歳」を叫んで市街を行進し,独立運動は朝鮮全土にひろまった(3・1独立運動)。朝鮮総督府は,軍隊を動員して運動をきびしく鎮圧し7500人もの死傷者をだした。他方,朝鮮総督府は,憲兵警察制度を廃止し,ハングルの新聞の発行を認めるなどの文化統治に改めた。朝鮮の独立をめざす人々は上海に大韓民国臨時政府を樹立するなどして独立運動を続けた。
 中国では,「歴史のまど」で見たように,北京の学生が日本と中国政府に抗議した。この運動をきっかけに,中国全土で講和会議や日本への抗議運動が高まった。その結果,中国政府は,21か条要求を認めた政府高官を罷免し,ヴェルサイユ条約への調印を拒否した(5・4運動)。
 さらに,独立を求める運動は,インドやインドネシア,ヴェトナムなどにひろまった。インドのガンディによる非暴力・不服従運動は,各地での民族運動の高まりを意識した運動であった。
[写真]行進する朝鮮の若い女性たち(3・1独立運動)

[92]ズームイン6 朝鮮・アジアでの民族独立運動と日本
3・1独立運動 植民地朝鮮では,武断政治とよばれる軍人総督の支配のもとで,人々の生活は破壊されており,独立への要求が強かった。
 1919(大正8)年2月8日,東京で朝鮮人留学生が独立要求大会をひらき独立宣言文を発表した。朝鮮内でも独立宣言書やビラが準備され全国に配布された。そして,この年1月に死去した朝鮮王朝第26代皇帝高宗の葬儀直前の3月1日,京城(現ソウル)のパゴダ(現タップコル)公園での集会で独立宣言書が朗読され,「独立万歳」をさけぶ参加者が市内をデモ行進した。独立運動はたちまち朝鮮全土に波及した。朝鮮総督府は軍隊や警察を動員し,多数の参加者を逮捕・投獄し,7500人をこえる死者を出す過酷な弾圧をおこなった。いっぽうで日本政府は,それまでの武断政治を改め,ハングルの新聞発行を認めるなど文化統治とよぶ支配体制へ移行せざるをえなくなった。
 運動後,独立運動家が上海で民主共和制をかかげる大韓民国臨時政府を樹立し,各国に朝鮮民族の独立を訴えた。さらに,朝鮮人が居住する満州や沿海州でも,社会主義者を中心に抗日独立運動が激化し,1930年代には武力で日本軍とたたかった。

アジアの民族解放運動 第1次世界大戦後,民族自決の原則が提唱されたので,世界各地の植民地で独立への期待も高まり,帝国主義からの解放をめざす運動も活発化した。
 朝鮮の3・1独立運動後,中国では1919年,5・4運動がおこり「抗日愛国」が唱えられた。その後,同年に孫文らが中国国民党,1921年に陳独秀らが中国共産党を結成した。1924年には帝国主義と軍閥の打倒を目的に第1次国共合作が成立し,国内統一と国権回復への要求が高まった。
 インドでは大戦中,イギリスが戦後の自治を約束しインド人150万人を兵士などとして動員した。戦後,イギリスがその約束を守らなかったので,ガンディらが非暴力・不服従運動を展開し,完全独立を求めていった。インドネシアでは,1920年にアジアで最初の共産党が結成された。その後,1927年にインドネシア国民党を結成したスカルノなどもオランダからの独立運動を展開した。また,ヴェトナムでは,ホー=チ=ミンらがフランスからの独立運動を展開した。敗戦国となったトルコでは,ケマル=パシャらが憲法制定と国家体制の近代化をすすめた。
[写真]柳寛順とそのレリーフ タップコル公園には,投獄され16歳で死亡した柳寛順など,各地の3・1独立運動を伝えるレリーフがある。
[絵画]堤岩里事件 日本軍は京畿道堤岩里で,教会にキリスト教徒29人を監禁して射殺したり放火したりし,さらに村を焼き払った。

[93]歴史の群像4 植民地朝鮮の人々と友好をきずいた日本人
隣人との交わりは,ただ愛がむすぶのである――柳宗悦[1889〜1961][写真]
 3・1独立運動への武力弾圧にたいし,白樺派の美術研究者である柳宗悦は1919年,「隣人との交わりはただ愛がむすぶのである。日本はこころの愛を贈ったことがあったろうか。反抗する彼等よりも一層愚かなのは圧迫する吾々である」と主張した。宗悦はそれまで,陶磁器・建築などの「朝鮮の美」に触れ,それを生み今日まで育んできた朝鮮の人々に畏敬の念をもっていた。そのため,武力弾圧に憤慨し,このように主張したのであった。
 その後,朝鮮総督府の新庁舎建設のために,朝鮮王朝の正宮景福宮の正門光化門が壊されようとした。宗悦は1922年,それを批判しその保存を訴えた。世論のもりあがりもあって,光化門は景福宮の北側に移築され保存された。
[写真]旧朝鮮総督府庁舎と光化門

日本人,ここに韓国の土となる――浅川巧[1891〜1931][写真]
 総督府の林業関係の仕事をしていた浅川巧は,白磁など朝鮮の陶磁器の美しさに魅せられた。そして,柳宗悦と親交を結び,朝鮮の民芸品を集め,その研究と保存のために,宗悦とともに朝鮮民族美術館を設立した。以後も研究を続けたが,40歳の若さで病死した。
 この間,巧は,常になめらかな朝鮮語を話し,朝鮮の人々に親身になって接したという。巧の死が近隣の人々に知らされたとき,その死を惜しむ人々が群をなして別れを告げにあつまった。遺言通り,棺は朝鮮の人々に担がれ,朝鮮服をまとった遺体は共同墓地に葬られた。現在,巧の墓には,韓国の人々による顕彰碑が建立されており,その碑には「韓国の山と民芸を愛し,韓国人の心のなかに生きた日本人,ここに韓国の土となる」とハングルで刻まれている。

われらの弁護士ポシ・ジンチ――布施辰治[1880〜1953][写真]
 3・1独立運動の直前に,朝鮮人留学生が東京で独立を要求する集会をひらいた。その結果,留学生9名が裁判にかけられた。無報酬でその弁護にあたったのは布施辰治であった。辰治は,トルストイの人道主義に共感し,早くから労働者・農民などの弁護を積極的におこなっていた。その後,朝鮮に渡航し,東洋拓殖会社が所有する土地の返還を求める農民運動を支援した。辰治は,戦時下で弁護士の資格を剥奪されるなどの弾圧を受けたが,戦後は再び在日朝鮮人の生活と権利を守る活動をし,「われらの弁護士ポシ・ジンチ(布施辰治)」と慕われた。功績を評価した韓国政府は2004年,独立運動に寄与した人物に贈る建国勲章を授与した。これは日本人初の受賞であった。
実教出版『高校日本史A 新訂版』2018 2016年3月18日 [92-93]アジアでひろまる民族運動
 第1次世界大戦後,ロシア革命の進展や民族自決主義の提唱を受けて,民族独立運動が各地で展開された。1919年2月,東京の朝鮮人留学生が独立宣言書(2・8独立宣言書)を発表し,続いて3月1日,朝鮮の京城のパゴタ公園(現タップコル公園)で,民族代表33人が署名した独立宣言書が読み上げられた。多くの人々が「朝鮮独立万歳」を叫んで市街を行進し,独立運動は朝鮮全土にひろまった(3・1独立運動)。朝鮮総督府は,軍隊を動員して運動をきびしく鎮圧しおびただしい数Aの死者をだした。他方,朝鮮総督府は,憲兵警察制度を廃止し,ハングルの新聞の発行を認めるなどの文化統治に改めた。朝鮮の独立をめざす人々は上海に大韓民国臨時政府を樹立するなどして独立運動を続けた。
 中国では,「歴史のまど」で見たように,北京の学生が日本と中国政府に抗議した。この運動をきっかけに,中国全土で講和会議や日本への抗議運動が高まった。その結果,中国政府は,21か条要求を認めた政府高官を罷免し,ヴェルサイユ条約への調印を拒否した(5・4運動)。
 さらに,独立を求める運動は,インドやインドネシア,ベトナムなどにひろまった。インドのガンディによる非暴力・不服従運動は,各地での民族運動の高まりを意識した運動であった。
[写真]行進する朝鮮の若い女性たち(3・1独立運動)

[94]ズームイン6 朝鮮・アジアでの民族独立運動
継続した朝鮮での独立運動 日本の植民地朝鮮では,武断統治とよばれる軍人総督の支配のもとで,人々の生活が破壊されていたので独立への要求が強かった。その朝鮮で1919(大正8)年,3・1独立運動がおこり,日本は軍隊・警察を動員し徹底的に弾圧した。しかし,独立運動はやまず,中国の上海で大韓民国臨時政府を樹立し,各国に独立を訴えた。朝鮮内では朝鮮産品愛用運動がおこった。
 1929年には光州で日本人中学生が朝鮮人女学生を侮辱したことから抗日運動がおこり,独立を求める運動が朝鮮全土にひろがった(広州学生抗日運動)。朝鮮人が居住する満州でも1930年代以降,抗日独立運動が激化し武力で日本軍とたたかった。
語り継がれる3・1独立運動 現在の韓国憲法では3・1独立運動に言及し,韓国国民が大韓民国臨時政府を受け継いでいること[ママ]明記している。運動の発祥の地ソウルのパゴダ公園(現タップコル公園)には,独立宣言文の碑や,各地の独立運動を伝えるレリーフがある。その一つには,故郷の忠清南道天安で独立運動をおこし虐殺された少女柳寛順が描かれている。また別のレリーフには,日本軍が京畿道水原の近くで,キリスト教徒29人を教会に監禁して射殺したり放火したりし,さらに村を焼き払った堤岩里事件が描かれている。このほか,各地で記念碑をたてるなどして,独立運動を若い世代に伝えている。
アジアの民族解放運動 日本の植民地台湾では,1921年に東京の台湾人留学生らが提唱したのをきっかけに,1934年まで漢民族が台湾議会の設置運動を展開した。1930年には霧社で先住民が日本の支配に反発し蜂起したが,軍隊と警察により鎮圧された(霧社事件)。
 中国では,朝鮮での3・1独立運動直後,5・4運動がおこり「抗日愛国」が唱えられた。同年に孫文らが中国国民党を結成した。1921年には中国共産党が結成された。1924年に両党は協力し,国内統一と国権回復をめざす第1次国共合作が成立した。
 イギリスの植民地インドでは第1次世界大戦中,イギリスが戦後に自治を許可することを約束し,インド人150万人を兵士などに動員した。戦後,その約束が守られなかったので,ガンディらが非暴力・不服従運動を展開し独立を求めていった。オランダの植民地インドネシアでは,1920年にアジアで最初の共産党が結成された。その後,1927年にスカルノらがインドネシア国民党を結成し独立運動を展開した。第1次世界大戦で敗戦国となったトルコでは,ケマル=パシャらが憲法制定と国家体制の近代化をすすめた。
[写真]柳寛順とそのレリーフ 柳寛順は投獄され1920年10月,17歳で死亡した。タップコル公園のレリーフは運動のようすと日本の武力弾圧を象徴的に描いている。

[95]歴史の群像4 植民地朝鮮の人々と友好をきずいた日本人
愚かなのは圧迫する吾々である――柳宗悦[1889〜1961][写真]
 白樺派の美術研究者である柳宗悦は1919年,3・1独立運動の武力弾圧に憤慨し,「反抗する彼等よりも一層愚かなのは圧迫する吾々である」と主張した。宗悦はそれまで,陶磁器・建築などの「朝鮮の美」に触れ,それを生み今日まで育んできた朝鮮の人々に畏敬の念をもっていた。その後,朝鮮総督府の新庁舎建設のために,朝鮮王朝の正宮景福宮の正門光化門が壊されようとした。宗悦は1922年,それを批判し,その保存を訴えた。世論のもりあがりもあって,光化門は景福宮の東側に移築され保存された。
[写真]旧朝鮮総督府庁舎と光化門

日本人,ここに韓国の土となる――浅川巧[1891〜1931][写真]
 総督府の林業関係の仕事をしていた浅川巧は,白磁など朝鮮の陶磁器の美しさに魅せられた。そして,柳宗悦とともに朝鮮民族美術館を設立した。以後も研究を続けたが,40歳の若さで病死した。その死を惜しむ朝鮮の人々が別れを告げに次々とあつまり,遺言通り,朝鮮服をまとった遺体は共同墓地に葬られた。現在,巧の墓にある顕彰碑には「韓国の山と民芸を愛し,韓国人の心のなかに生きた日本人,ここに韓国の土となる」とハングルで刻まれている。

われらの弁護士ポシ・ジンチ――布施辰治[1880〜1953][写真]
 トルストイの人道主義に共感していた布施辰治は,日本人労働者・農民ばかりでなく朝鮮人留学生の弁護を積極的におこなっていた。さらに,朝鮮に渡航し,東洋拓殖会社が所有する土地の返還を求める農民運動を支援した。辰治は,戦時下で弁護士の資格を剥奪されるなどの弾圧を受けたが,戦後は再び在日朝鮮人の生活と権利を守る活動をし,「われらの弁護士ポシ・ジンチ(布施辰治)」と慕われた。功績を評価した韓国政府は2004年,独立運動に寄与した人物に贈る建国勲章を授与した。これは日本人初の受賞であった。

孤児とともに生きて――田内千鶴子[1912〜68][写真]
 高知で生まれた田内千鶴子は7歳で,総統府役人をしている父の勤務地全羅南道木浦へとわたった。その地で孤児を引き取って育てている尹致浩と知り合い1939年に結婚した。植民地支配終了後も,夫とともに孤児を養育する道を選んだ。朝鮮戦争で夫が行方不明になり孤児院の経営も苦境におちいるなどの苦労をしたが,韓国人尹鶴子として孤児の養育を続けた。1968年に死去すると,木浦では市民葬がおこなわれ,育てられた3000人の孤児を代表し17歳の少女が哀悼の辞を述べた。地元の新聞は翌日,「木浦が泣いた」と報じた。
山川出版社『現代の日本史』2013 2012年3月27日 [90]パリ講和会議と日本
 1918(大正7)年11月,第一次世界大戦は連合国側の勝利に終わった。アメリカ大統領ウィルソンの提案した14カ条の平和原則をもとに,敗戦国ドイツとの講和会議は,1919(大正8)年1月,フランスのパリで聞かれた。日本は西園寺公望,牧野伸顕らを全権として派遣し,アメリカ・イギリス・フランス・イタリアと並ぶ五大国の一つとして,パリ講和会議の重要事項を協議する最高委員会を構成した。
 講和会議では,民族自決の原則にもとづき,東ヨーロッパの諸民族の独立が認められたが,アジアやアフリカではこの原則は適用されなかった。しかし日本の植民地となっていた朝鮮でも,1919年3月,京城(現,ソウル)で宗教家・知識人を中心に民族独立が宣言され,各地で独立を求める運動が展開された(三・一独立運動,万歳事件)。日本は,軍隊を出動してこの運動を鎮圧した。
 日本はパリ講和会議において,(1)山東省の旧ドイツ権益を継承すること,(2)赤道以北の旧ドイツ領南洋諸島を領有すること,(3)人種差別撤廃を国際連盟の規約の中で明らかにすること,のいわゆる三大要求を提出した。山東省の旧ドイツ権益については,中国の強い反対をおし切って日本の要求を実現させたため,1919年5月,中国では大規模な反日民族運動が繰り広げられた(五・四運動)。しかし,人種差別撤廃については,多くの国ぐにが賛成したが,アメリカ・イギリスなどが反対して,結局は不採択となった。

[91][写真]三・一独立運動の情景を刻むレリーフ 1919年3月1日,京城のパゴダ公園(現,タプッコル公園)に集まった民衆を前に,33名の宗教家・知識人の署名した独立宣言が朗読されたのをきっかけに,朝鮮全土に独立運動が広がった。
山川出版社『現代の日本史 改訂版』2018 2017年3月7日 [104-105]パリ講和会議と日本
 1918(大正7)年11月,第一次世界大戦は連合国側の勝利に終わった。アメリカ大統領ウィルソンの提案した14カ条の平和原則をもとに,敗戦国ドイツとの講和会議は,1919(大正8)年1月,フランスのパリで聞かれた。日本は西園寺公望,牧野伸顕らを全権として派遣し,アメリカ・イギリス・フランス・イタリアと並ぶ五大国の一つとして,パリ講和会議の重要事項を協議する最高委員会を構成した。
 講和会議では,民族自決の原則にもとづき,東ヨーロッパの諸民族の独立が認められたが,アジアやアフリカではこの原則は適用されなかった。日本の植民地となっていた朝鮮では,1919年3月,京城(現,ソウル)で宗教家・知識人を中心に民族独立が宣言され,各地で独立を求める運動が展開された(三・一独立運動,万歳事件)。日本は,軍隊や憲兵を出動させてこの運動を鎮圧した。
 日本はパリ講和会議において,(1)山東省の旧ドイツ権益を継承すること,(2)赤道以北の旧ドイツ領南洋諸島を領有すること,(3)人種差別撤廃を国際連盟の規約の中で明らかにすること,のいわゆる三大要求を提出した。山東省の旧ドイツ権益については,中国の強い反対をおし切って日本の要求を認めさせたため,1919年5月,中国では大規模な反日民族運動が繰り広げられた(五・四運動)。また,人種差別撤廃については,多くの国ぐにが賛成したが,アメリカ・イギリスなどが反対して,結局は不採択となった。

[105][写真]三・一独立運動の情景を刻むレリーフ 1919年3月1日,京城のパゴダ公園(現,タプッコル公園)に集まった民衆を前に,33名の宗教家・知識人の署名した独立宣言が朗読されたのをきっかけに,朝鮮全土に独立運動が広がった。
第一学習社『高等学校 日本史A 人・くらし・未来』2013 2012年3月27日 [102]民族主義の高まり
 第一次世界大戦後,ロシア革命の影響やアメリカ大統領ウィルソンの主張などによって,国際的に民族自決Cの風潮が広がった。
 1919年3月1日,朝鮮の京城(現在のソウル)で独立宣言が発表されたことがきっかけとなって,独立運動が朝鮮全土に広がった(三・一独立運動)。朝時総督府は軍隊を用いてこの運動を弾圧した。しかし,その後も日本からの独立をめざす運動が続けられた。
 パリ講和会議で,日本が山東省の旧ドイツ権益を継承することが認められたことから,中国の人々の不満が一気に高まった。1919年5月,北京の大学生たちの抗議行動がきっかけとなって,反日運動が中国各地に広がった(五・四運動)。そのため,中国政府はヴェルサイユ条約の調印を拒否し,山東省の問題の解決はもちこされた。
C各民族は,その政治的地位を他の民族や国家によって干渉されることなく自由に決定できるという考え。
[写真]三・一独立運動と柳寛順 独立運動には約200万人の朝鮮人が参加し,「独立万歳」の声が各地に広がった。デモの先頭に立って人々を指揮していた柳寛順(写真上)は逮捕され,翌年に16歳で獄死した。

[103]歴史の目4 朝鮮への思い 柳宗悦
朝鮮への関心 柳宗悦は,昭和のはじめ頃から民芸運動を展開し,1936(昭和11)年,東京に日本民芸館を設立した。柳の提唱した民芸運動は,彼の朝鮮美術品への関心から生まれたものだった。柳は,大正のはじめ頃から朝鮮美術品に関心を寄せ,美術研究家として有名になっていた。
 当時の一般の日本国民は,朝鮮について多くの知識をもたなかった。それは柳も同様であった。しかし柳は,約1か月の朝鮮への旅行をきっかけに,朝鮮美術品や朝鮮の人たちとの交流を通じて,朝鮮への理解を深めていった。そして,朝鮮独立運動へも関心を寄せていった。
朝鮮民衆への共感 1919(大正8)年の三・一独立運動の時には,日本国内の世論は朝鮮に対し,比較的冷淡であった。しかし柳は,雑誌『改造』に論説「朝鮮の友に贈る書」を発表した。
 …私は今貴方がたの運命を想い,顧みて又此世の不自然な勢いを想う。あり得べからざる出来事が目前に現れている。(中略)どこ迄も人情を踏みつけられた朝鮮の歴史を想う時,私は湧き上る涙を抑え得ない。…(『民藝四十年』所収)
 柳は朝鮮民衆への共感を表明し,日本の朝鮮政策を批判した。
朝鮮美術品から民芸運動へ 柳は,自分の行動を「失はれようとしてゐる芸術の価値と,その未来を擁護しようとして起った」ものとした。そして,旧朝鮮王宮の正門であった光化門の取り壊しに反対し,移築を実現させた。また,朝鮮美術品や民芸品を収集し,京城に朝鮮民族美術館を建設した。
 こうした朝鮮美術品へのかかわりは,柳に,当時の日本人が美術品とは考えようとしなかった日常生活品にこそ真の美があることを発見させ,このことが,柳自身の提唱する民芸運動につながっていった。
[写真]B『民藝四十年』
[写真]C移築前の光化門 移築後,1950年の朝鮮戦争の際に焼失。2010年に建設当初の位置に復元された。
[写真]D朝鮮の美術品と柳宗悦
[写真]E日本民芸館(東京・目黒区) 柳の唱えた民芸運動とは,日常生活の実用のために無名の職人によって生み出された器具・用品に独自の美があることを主張するものである。日本民芸館は,柳の民芸理論の実践の場となった。
[写真]柳宗悦(1889〜1961) 東京生まれ。美術研究家で,民芸運動の創始者。文芸雑誌『白樺』創刊に参加。その後,朝鮮美術の美に感動し,朝鮮への理解を深めた。国内では地方文化の尊重を主張し,民芸運動を展開した。著書に『民藝四十年』など。
第一学習社『高等学校 日本史A 人・くらし・未来 改訂版』2018 2016年3月18日 [106]民族主義の高まり
 第一次世界大戦後,ロシア革命の影響やアメリカ大統領ウィルソンの主張などによって,国際的に民族自決Cの風潮が広がった。
 1919年3月1日,朝鮮の京城(現在のソウル)で独立宣言が発表されたことがきっかけとなって,独立運動が朝鮮全土に広がった(三・一独立運動)。朝時総督府は軍隊を用いてこの運動を弾圧した。しかし,その後も日本からの独立をめざす運動が続けられた。
 パリ講和会議で,日本が山東省の旧ドイツ権益を継承することが認められたことから,中国の人々の不満が一気に高まった。1919年5月,北京の大学生たちの抗議行動がきっかけとなって,反日運動が中国各地に広がった(五・四運動)。そのため,中国政府はヴェルサイユ条約の調印を拒否し,山東省の問題の解決はもちこされた。
C各民族は,その政治的地位を他の民族や国家によって干渉されることなく自由に決定できるという考え。
[写真]三・一独立運動と柳寛順 独立運動には約200万人の朝鮮人が参加し,「独立万歳」の声が各地に広がった。デモの先頭に立って人々を指揮していた柳寛順(写真上)は逮捕され,翌年に16歳で獄死した。写真は,現在のタプコル公園にある三・一独立運動のレリーフで,独立宣言朗読の場面。

[107]歴史の目5 朝鮮への思い 柳宗悦
朝鮮への関心 柳宗悦は,昭和のはじめ頃から民芸運動を展開し,1936(昭和11)年,東京に日本民芸館を設立した。柳の提唱した民芸運動は,彼の朝鮮美術品への関心から生まれたものだった。柳は,大正のはじめ頃から朝鮮美術品に関心を寄せ,美術研究家として有名になっていた。
 当時の一般の日本国民は,朝鮮について多くの知識をもたなかった。それは柳も同様であった。しかし柳は,約1か月の朝鮮への旅行をきっかけに,朝鮮美術品や朝鮮の人たちとの交流を通じて,朝鮮への理解を深めていった。そして,朝鮮独立運動へも関心を寄せていった。
朝鮮民衆への共感 1919(大正8)年の三・一独立運動の時には,日本国内の世論は朝鮮に対し,比較的冷淡であった。しかし柳は,雑誌『改造』に論説「朝鮮の友に贈る書」を発表した。
 …私は今貴方がたの運命を想い,顧みて又此世の不自然な勢いを想う。あり得べからざる出来事が目前に現れている。(中略)どこ迄も人情を踏みつけられた朝鮮の歴史を想う時,私は湧き上る涙を抑え得ない。…(『民藝四十年』所収)
 柳は朝鮮民衆への共感を表明し,日本の朝鮮政策を批判した。
朝鮮美術品から民芸運動へ 柳は,自分の行動を「失はれようとしてゐる芸術の価値と,その未来を擁護しようとして起った」ものとした。そして,旧朝鮮王宮の正門であった光化門の取り壊しに反対し,移築を実現させた。また,朝鮮美術品や民芸品を収集し,京城に朝鮮民族美術館を建設した。
 こうした朝鮮美術品へのかかわりは,柳に,当時の日本人が美術品とは考えようとしなかった日常生活品にこそ真の美があることを発見させ,このことが,柳自身の提唱する民芸運動につながっていった。
[写真]B移築前の光化門 移築後,1950年の朝鮮戦争の際に焼失。2010年に建設当初の位置に復元された。
[写真]C朝鮮の美術品と柳宗悦
[写真]D日本民芸館(東京・目黒区) 柳の唱えた民芸運動とは,日常生活の実用のために無名の職人によって生み出された器具・用品に独自の美があることを主張するものである。日本民芸館は,柳の民芸理論の実践の場となった。
[写真]柳宗悦(1889〜1961) 東京生まれ。美術研究家で,民芸運動の創始者。文芸雑誌『白樺』創刊に参加。その後,朝鮮美術の美に感動し,朝鮮への理解を深めた。国内では地方文化の尊重を主張し,民芸運動を展開した。著書に『民藝四十年』など。
実教出版『新日本史A』2014 2013年3月26日 [61]植民地朝鮮と三・一独立運動
 韓国併合後,日本政府は統監府を朝鮮総督府[5]と改称し,軍事色の濃い植民地支配を本格化しました。初代総督である寺内正毅は,朝鮮全土に憲兵を配置して,警察官の役目を負わせ,朝鮮人の政治結社や集会を禁止するとともに,朝鮮語の新聞・雑誌の発行もきびしく制限します。また会社設立を総督府の許可制とする会社令を出し,朝鮮人の経済活動を抑制します。さらに,土地調査事業がおこなわれますB。その結果,多くの人々が土地をうばわれ,日本人地主の小作人になったり,日本などへ移住することになりました。一方,おもな港と京城(現ソウル)などをむすんで満州へとつながる固有の鉄道網がととのえられました。
 日本の植民地支配に対し,国際的な民族自決の世論を背景にして,独立の要求が高まりました。1919(大正8)年3月1日には,京城でひらかれた集会から,独立を求める運動が朝鮮全土にひろがります(三・一独立運動)。この運動はデモや平和的な集会が中心でしたが,朝鮮総督府は軍隊と警察を動員して弾圧をおこないましたC。これには国内外から非難の声がわきあがりました。国内では民本主義を唱えた吉野作造らが批判します。この事態を収拾するため,原敬内閣は,植民地支配の方針を一部改めます。これまで現役軍人にかぎっていた総督は文官でもよいことになり,朝鮮では憲兵警察制度は廃止され,朝鮮語の新聞発行が認められるなど,朝鮮人の協力をひきだそうとする支配体制にかわりました。
[5]朝鮮総督府と光化門 景福宮勤政殿をおおいかくすようにたてられた総督府の建物は,1995年にとりこわされ,景福宮の復元工事が開始されました。
B所有権を申告しなかった土地や村の共有地を,官有地として接収しました。
C日本軍は三・一独立運動をきびしく弾圧しましたが,堤岩里では教会にキリスト教徒を監禁して射殺・放火し,さらに村を焼き払いました。

[人物]スポットライト 柳寛順 1902〜20
韓国のジャンヌ・ダルク
 ソウル南の近郊・天安郡の農村にうまれた寛順は,三・一独立運動のとき,梨花女子学堂に通う15歳の少女でした。寛順は,多くの人々の支持のもと,故郷で独立運動をおこします。その後,寛順は警察にとらえられ,拷問によって獄中死します。ソウル市内,タプコル公園内のレリーフの1枚(写真上)は彼女のもので,韓国では小学校教科書にもとりあげられています。
実教出版『新日本史A 新訂版』2018 2017年3月7日 [69]植民地朝鮮と三・一独立運動
 韓国併合後,日本政府は統監府を朝鮮総督府[5]と改称し,軍事色の濃い植民地支配を本格化しました。初代総督である寺内正毅は,朝鮮全土に憲兵を配置して,警察官の役目を負わせ,朝鮮人の政治結社や集会を禁止するとともに,朝鮮語の新聞・雑誌の発行もきびしく制限します。また会社設立を総督府の許可制とする会社令を出し,朝鮮人の経済活動を抑制します。さらに,土地調査事業がおこなわれますB。その結果,多くの人々が土地をうばわれ,日本人地主の小作人になったり,日本などへ移住することになりました。一方,おもな港と京城(現ソウル)などをむすんで満州へとつながる固有の鉄道網がととのえられました。
 日本の植民地支配に対し,国際的な民族自決の世論を背景にして,独立の要求が高まりました。1919(大正8)年3月1日には,京城でひらかれた集会から,独立を求める運動が朝鮮全土にひろがります(三・一独立運動)。この運動はデモや平和的な集会が中心でしたが,朝鮮総督府は軍隊と警察を動員して弾圧をおこないましたC。これには国内外から非難の声がわきあがりました。国内では民本主義を唱えた吉野作造らが批判します。この事態を収拾するため,原敬内閣は,植民地支配の方針を一部改めます。これまで現役軍人にかぎっていた総督は文官でもよいことになり,朝鮮では憲兵警察制度は廃止され,朝鮮語の新聞発行が認められるなど,朝鮮人の協力をひきだそうとする支配体制にかわりました。
[5]朝鮮総督府と光化門 景福宮勤政殿をおおいかくすようにたてられた総督府の建物は,1995年にとりこわされ,景福宮の復元工事が開始されました。
B所有権を申告しなかった土地や村の共有地を,官有地として接収しました。
C日本軍は三・一独立運動をきびしく弾圧しました。堤岩里では教会にキリスト教徒を監禁して射殺・放火し,さらに村を焼き払いました。

[人物]スポットライト 柳寛順 1902〜20
韓国のジャンヌ・ダルク
 ソウル南の近郊・天安郡の農村にうまれた寛順は,三・一独立運動のとき,梨花女子学堂に通う15歳の少女でした。寛順は,多くの人々の支持のもと,故郷で独立運動をおこします。その後,寛順は警察にとらえられ,拷問によって獄中死します。ソウル市内,タプコル公園内のレリーフの1枚(写真上)は彼女のもので,韓国では小学校教科書にもとりあげられています。
清水書院『高等学校 日本史A 最新版』2014 2013年3月26日 [113]民族運動の高まり
 ロシア革命の勃発や,大戦中に連合国が掲げた民主主義の擁護,ウィルソンが提案した民族自決Aなどが刺激となって,大戦後,ヨーロッパでは多くの国が独立し,アジア・アフリカの各地で民族運動の気運が高まった。
 朝鮮では,1919年3月1日,宗教団体の指導者らが独立を宣言,京城(現ソウル)の中心部のパゴダ公園(現タプコル公園)に集まった民衆が市街地をデモ行進した。その後,「独立万歳」を叫ぶこの運動は,たちまち朝鮮全土に広がり,1910年以来の総督府による植民地支配に苦しむ多くの民衆が参加した(三・一独立運動)。
 日本政府は,軍隊を出動させ,徹底的な弾圧を続け,運動を鎮圧した。朝鮮総督府はその後,言論や集会の自由をある程度認める措置をとったが,一方で警察力を強化するなど,支配体制も固めた。しかし,その後も朝鮮民族の独立運動は海外での活動を含めて,ねばり強く続けられた。
 中国でも,パリ講和会議が山東省の利権を日本に認めたことに反発した学生たち約3,000名が,5月4日,北京の天安門広場で集会を開き,デモ行進をおこなった。これをきっかけとして,二十一か条の要求廃棄・山東省返還・日本商品排斥を主張する運動が,全国各地で広がった(五・四運動)。この運動は,中国における反帝国主義・反封建主義・反軍閥を統ーした民族運動の起点となり,中国政府はヴェルサイユ条約の調印を拒否した。
A民族はみずからの意志でその政体を決定する権利をもつ,という主張。
[写真]柳寛順のレリーフ 15歳で三・一独立運動に参加しデモを組織した。(ソウル タプコル公園内)
[地図]三・一独立運動 朝鮮218郡のうち211郡で蜂起があり,日本軍の弾圧による死者は,約7,500人,被拘束者は約4万7,000人といわれる(『朝鮮独立運動の血史』)。総督府の調査では,死傷者約2,000人,起訴された者約1万人としている。
[写真]独立宣言文が読みあげられた場所(ソウル タプコル公園内)

[115]こらむ 植民地支配と民族運動
 第一次世界大戦後,ヴェルサイユ条約やワシントン条約を締結したことにより,列強諸国の協調体制が築かれた。しかし,そのもとで,特殊権益を認めさせられていたり,植民地支配を強いられていたりした民族のあいだでの不満は高まった。
 この結果,被圧迫民族による民族運動が第一次世界大戦後,活性化していった。1919年に日本が直面した朝鮮民族の三・一独立運動や中国における五・四運動は,その最初の爆発というべきものであった。これらの運動はいったん鎮圧されるが,その後も組織的な抵抗が続けられることになる。同じ時期にはインドでもガンジーらの指導のもとでイギリスの支配への抵抗が新たな段階に入るなど,列強諸国は植民地民衆の抵抗に直面することとなった。
 こうした各地の民族運動では,直接の武力によって急進的に独立を求めるうごきもあったが,一方ではより穏健に被圧迫民族のあいだで近代的な知識や経済的な実力を高め,自治をめざす人びともいた。朝鮮民族の場合,中国東北部の国境付近を根拠に日本の支配をおびやかすパルチザン闘争が繰り広げられたり,上海におかれた臨時政府の勢力が日本の支配者に対する爆弾テロを企てたりしたが,同時に朝鮮内では朝鮮民族の産業の養成や教育の充実をめざす活動も展開されている。また,台湾では,近代文化の普及をめざす講演活動が取り組まれたり,自治議会の設置の請願運動が活発となった。
 1920年代なかば以降には,さらに植民地でも共産党の指導のもとで労働組合や農民組合が組織され,反帝国主義を掲げた活動が進められるようになった。しかし,それまで民族運動を展開してきた勢力と共産主義者とのあいだでは協力が成立したケースもあったが対立が生じる場合もあり,民族運動は複雑な様相を呈した。これらの帝国主義支配に抗する民族運動の流れ,それらと国際共産主義運動との関係は,その後の世界秩序に影響をおよぼす重要な要素となった。
清水書院『高等学校 日本史A 新訂版』2018 2016年3月18日 [103]民族運動の高まり
 ロシア革命の勃発や,大戦中に連合国が掲げた民主主義の擁護,ウィルソンが提案した民族自決Bなどが刺激となって,大戦後,ヨーロッパでは多くの国が独立し,アジア・アフリカの各地で民族運動の気運が高まった。
 日本統治下の朝鮮では,1919年3月1日,宗教団体の指導者らが準備した独立宣言が読みあげられ,京城(いまのソウル)の中心部の公園に集まった民衆が市街地をデモ行進した。その後,「独立万歳」を叫ぶこの運動は,たちまち朝鮮全土に広がり,1910年以来の朝鮮総督府による植民地支配に反発する多くの民衆が参加した(三・一独立運動)。
 日本政府(原敬内閣)は,軍隊を出動させ,徹底的な弾圧を続け,運動を鎮圧した。朝鮮総督府はその後,言論や集会の自由をある程度認める措置をとったが,一方で警察力を強化するなど,支配体制も強めた。しかし,その後も朝鮮民族の独立運動は海外での活動を含めて,ねばり強く続けられた。
 中国でも,山東省のドイツ権益を日本が継承することに反発し,学生たち約3000名が,5月4日,北京の天安門広場で集会を開き,デモ行進をおこなった。これをきっかけとして,二十一か条の要求廃棄・山東省の権益の返還・日本製品排斥などを主張する反日運動が,全国各地に広がった(五・四運動)。この運動は,中国における反帝国主義などの民族運動の起点となり,中国政府はヴェルサイユ条約の調印を拒否した。
B民族はみずからの意志でその政体を決定する権利をもつ,という主張。
[写真]独立宣言文が読みあげられた場所(ソウル,タプコル公園内)
[写真]柳寛順のレリーフ 15歳で三・一独立運動に参加しデモを組織した。(ソウル,タプコル公園内)
[地図]三・一独立運動 朝鮮218郡のうち211郡で蜂起があり,日本軍の弾圧による死者は,約7500人,被拘束者は約4万7000人といわれる(『朝鮮独立運動の血史』)。総督府の調査では,死傷者約2000人,起訴された者約1万人としている。

[105]植民地支配と民族運動
 第一次世界大戦後,ヴェルサイユ条約やワシントン条約を締結したことにより,欧米列強の協調体制がきずかれた。しかし,そのもとで,特殊権益を認めさせられ,植民地支配を強いられていた民族の不満は高まった。
 この結果,被圧迫民族による民族運動が第一次世界大戦後,活性化していった。1919(大正8)年に日本が直面した朝鮮民族の三・一独立運動や中国における五・四運動は,その最初の爆発というべきものであった。これらの運動はいったん鎮圧されるが,その後も組織的な抵抗が続けられることになる。同じ時期にはインドでもガンジーらの指導のもとでイギリスの支配への抵抗が新たな段階に入るなど,列強は植民地民衆の抵抗に直面することとなった。
 こうした各地の民族運動では,直接武力によって独立を求めるうごきもあったが,一方では近代的な知識を習得し,経済的な実力をたくわえることを重視し,自治をめざす人びともいた。朝鮮民族の場合,中国東北部の国境付近を根拠に日本の支配をおびやかすパルチザン闘争がくり広げられたり,上海におかれた臨時政府の勢力が日本の支配者に対する爆弾テロを企てたりしたが,同時に朝鮮内では朝鮮民族の産業の養成や教育の充実をめざす活動も展開されている。また,台湾では,近代文化の普及をめざす講演活動が取り組まれたり,自治議会の設置の請願運動が活発となった。
山川出版社『日本史A』2014 2013年3月26日 [122]これより先,民族自決の国際世論の高まりを背景に,東京在住の朝鮮人学生,日本支配下の朝鮮における学生・宗教団体を中心に,朝鮮独立を求める運動が盛りあがり,1919年3月1日に京城(ソウル)のパゴダ公園(タプッコル公園)で独立宣言書朗読会がおこなわれたのを機に,朝鮮全土で独立を求める大衆運動が展開された(三・一独立運動)。この運動はおおむね平和的・非暴力的なものであったが,朝鮮総督府は警察・憲兵・軍隊を動員してきびしく弾圧した。原敬内閣は国際世論に配慮するとともに,朝鮮総督と台湾総督について文官の総督就任を認める官制の改正をおこない,朝鮮における憲兵警察を廃止するなど,植民地統治方針について,若干の改善をおこなった。
山川出版社『日本史A 改訂版』2018 2016年3月18日 [122]これより先,民族自決の国際世論の高まりを背景に,東京在住の朝鮮人学生,日本支配下の朝鮮における学生・宗教団体を中心に,朝鮮独立を求める運動が盛りあがり,1919年3月1日に京城(ソウル)のパゴダ公園(タプッコル公園)で独立宣言書朗読会がおこなわれたのを機に,朝鮮全土で独立を求める大衆運動が展開された(三・一独立運動)。この運動はおおむね平和的・非暴力的なものであったが,朝鮮総督府は警察・憲兵・軍隊を動員してきびしく弾圧した。原敬内閣は国際世論に配慮するとともに,朝鮮総督と台湾総督について文官の総督就任を認める官制の改正をおこない,朝鮮における憲兵警察を廃止するなど,植民地統治方針について,若干の改善をおこなった。
高校日本史B 山川出版社『詳説日本史』2013 2012年3月27日 [327]これより先,民族自決の国際世論の高まりを背景に,東京在住の朝鮮人学生,日本支配下の朝鮮における学生・宗教団体を中心に,朝鮮独立を求める運動が盛りあがり,1919年3月1日に京城(ソウル)のパゴダ公園(タプッコル公園)で独立宣言書朗読会がおこなわれたのを機に,朝鮮全土で独立を求める大衆運動が展開された(三・一独立運動)。この運動はおおむね平和的・非暴力的なものだったが,朝鮮総督府は警察・憲兵・軍隊を動員してきびしく弾圧した。原敬内閣は,国際世論へ配慮するとともに,朝鮮総督と台湾総督について文官の総督就任を認める官制改正@をおこない,朝鮮における憲兵警察を廃止するなど,植民地統治方針について,若干の改善をおこなった。
@朝鮮総督には海軍軍人の斎藤実が,台湾総管には文官の田健治郎が任命された。
山川出版社『詳説日本史 改訂版』2018 2016年3月18日 [327]これより先,民族自決の国際世論の高まりを背景に,東京在住の朝鮮人学生,日本支配下の朝鮮における学生・宗教団体を中心に,朝鮮独立を求める運動が盛りあがり,1919年3月1日に京城(ソウル)のパゴダ公園(タプッコル公園)で独立宣言書朗読会がおこなわれたのを機に,朝鮮全土で独立を求める大衆運動が展開された(三・一独立運動)。この運動はおおむね平和的・非暴力的なものだったが,朝鮮総督府は警察・憲兵・軍隊を動員してきびしく弾圧した。原敬内閣は,国際世論に配慮するとともに,朝鮮総督と台湾総督について文官の総督就任を認める官制改正@をおこない,朝鮮における憲兵警察を廃止するなど,植民地統治方針について,若干の改善をおこなった。
@朝鮮総督には海軍軍人の斎藤実が,台湾総管には文官の田健治郎が任命された。
明成社『最新日本史』2014 2012年3月27日 [239]朝鮮では、大正八年(一九一九)三月一日、京城(今のソウル)のパゴダ(タプッコル)公園で独立宣言が読み上げられたのを皮切りに朝鮮独立を求める大衆運動が展開された。やがて示威運動が全土に広がり、警察との衝突も起こって軍隊が出動し、流血の惨事となった(三・一事件、万歳事件)。
 その後、朝鮮総督に就任した斎藤実は朝鮮に対して従来の武断政治から文化政治に改めることを表明し、憲兵警察制度を廃止するなど融和策をとった。
明成社『最新日本史』2018 2012年3月27日 [239]朝鮮では、大正八年(一九一九)三月一日、京城(今のソウル)のパゴダ(タプッコル)公園で独立宣言が読み上げられたのを皮切りに朝鮮独立を求める大衆運動が展開された。やがて示威運動が全土に広がり、警察との衝突も起こって軍隊が出動し、流血の惨事となった(三・一事件、万歳事件)。
 その後、朝鮮総督に就任した斎藤実は朝鮮に対して従来の武断政治から文化政治に改めることを表明し、憲兵警察制度を廃止するなど融和策をとった。
東京書籍『新選日本史B』2014 2013年3月26日 [202]ヴェルサイユ条約とアジアの民族運動
 1918(大正7)年,ドイツで革命がおこり,帝政が崩壊して,第一次世界大戦は連合国側が勝利をおさめた。翌1919年,パリで講和会議が開かれ,講和条約が調印された(ヴェルサイユ条約)。また,アメリカ大統領ウィルソンの提唱で,平和維持の国際機構として国際連盟の創設が決まり,1920年に設立された。日本は,この国際連盟の常任理事国の一つに選ばれた。
 日本は,ヴェルサイユ条約によって赤道以北の旧ドイツ領南洋諸島の委任統治権をえるとともに,山東省にあったドイツの権益を受けついだ。中国は山東省の権益の返還を主張したが,パリ講和会議でこれが無視されると,1919年5月4日の北京での学生集会をきっかけに,国内各地で学生や労働者を中心とした反日運動がおこった。運動は,さらに列強の帝国主義と軍閥政府に反対する国民運動へと発展した(五・四運動)。
 アジアの民族運動が高まるなか,日本の植民地支配のもとにおかれてきた朝鮮でも,1919年3月1日,京城@(現ソウル)で知識人や学生らが日本からの独立を宣言した。これに刺激を受けて独立を求める運動が,またたく間に朝鮮全土にひろがった(三・一独立運動)。朝鮮総督府は武力でこれを鎮圧する一方,武断的な統治方針をゆるめたが(文化政治A),独立運動はその後も根強くくりひろげられていった。
@1910年の韓国併合によって,韓国の首都漢城は,京城と改称された。
A禁止していた集会や出版を制限つきで認めたり,日本人と朝鮮人とで教育を区別していたのをあらためたりした。京城帝国大学も設立されたが,その教員の多くは,日本人であった。
[写真]三・一独立運動 朝鮮各地で集会やデモが,3か月にわたってくりひろげられた。写真はソウルで行われたデモ。
[写真]五・四運動 ヴェルサイユ条約に抗議して,天安門広場に集まった民衆。
東京書籍『新選日本史B』2018 2017年3月7日 [208]ヴェルサイユ条約とアジアの民族運動
 1918(大正7)年,ドイツで革命がおこり,帝政が崩壊して,第一次世界大戦は連合国側が勝利をおさめた。翌1919年,パリで講和会議が開かれ,講和条約が調印された(ヴェルサイユ条約)。また,アメリカ大統領ウィルソンの提唱で,平和維持の国際機構として国際連盟の創設が決まり,1920年に設立された。日本は,この国際連盟の常任理事国の一つに選ばれた。
 日本は,ヴェルサイユ条約によって赤道以北の旧ドイツ領南洋諸島の委任統治権をえるとともに,山東省にあったドイツの権益を受けついだ。中国は山東省の権益の返還を主張したが,パリ講和会議でこれが無視されると,1919年5月4日の北京での学生集会をきっかけに,国内各地で学生や労働者を中心とした反日運動がおこった。運動は,さらに列強の帝国主義と軍閥政府に反対する国民運動へと発展した(五・四運動)。
 アジアの民族運動が高まるなか,日本の植民地支配のもとにおかれてきた朝鮮でも,1919年3月1日,京城@(現ソウル)で知識人や学生らが日本からの独立を宣言した。これに刺激を受けて独立を求める運動が,またたく間に朝鮮全土に広がった(三・一独立運動)。朝鮮総督府は武力でこれを鎮圧する一方,武断的な統治方針をゆるめたが(文化政治A),独立運動はその後も根強くくりひろげられていった。
@1910年の韓国併合によって,韓国の首都漢城は,京城と改称された。
A禁止していた集会や出版を制限つきで認めたり,日本人と朝鮮人とで教育を区別していたのをあらためたりした。京城帝国大学も設立されたが,その教員の多くは,日本人であった。
[写真]五・四運動 ヴェルサイユ条約に抗議して,天安門広場に集まった民衆。
[写真]三・一独立運動 パゴタ公園には,三・一独立運動のようすをえがいたレリーフがつくられた。
実教出版『高校日本史B』2014 2013年3月26日 [190-191]アジアでひろまる民族運動
 第1次世界大戦後,ロシア革命の進展や民族自決主義の提唱を受けて,民族独立運動が各地で展開された。1919年2月,東京の朝鮮人留学生が独立宣言書(2・8独立宣言書)を発表し,続いて3月1日,朝鮮の京城のパゴタ公園(現タップコル公園)で,民族代表33人が署名した独立宣言書が読みあげられた。多くの人々が「朝鮮独立万歳」を叫んで市街を行進し,独立運動は朝鮮全土にひろまった(3・1独立運動)。朝鮮総督府は,軍隊を動員して運動をきびしく鎮圧し,7500人もの死傷者を出した。その後,朝鮮総督府は,憲兵警察制度を廃止し,ハングルの新聞の発行を認めるなどの文化統治に改めた。朝鮮の独立をめざす人々は上海に大韓民国臨時政府を樹立するなどして独立運動を続けた。
 中国では,「歴史のまど」で見たように,北京の学生が日本と中国政府に抗議した。この運動をきっかけに,中国全土で講和会議や日本への抗議運動が高まった。その結果,中国政府は21か条要求を認めた政府高官を罷免し,ヴェルサイユ条約への調印を拒否した(5・4運動)。
 さらに,独立を求める運動は,インドやインドネシア,ヴェトナムなどにひろまった。インドのガンディによる非暴力・不服従運動は,各地での民族運動の高まりを意識した運動であった。
[写真]行進する朝鮮の若い女性たち(3・1独立運動)

[203]ズームイン 朝鮮・アジアでの民族解放運動
継続した朝鮮での独立運動 日本の植民地朝鮮では,人々の生活が破壊されていたので独立への要求が強かった。その朝鮮で1919(大正8)年3月1日に独立運動がおこった。日本は軍隊・警察を動員し徹底的に弾圧した。しかし,独立運動はやまず,中国の上海で大韓民国臨時政府を樹立し,各国に日本からの独立を訴えた(3・1独立運動)。朝鮮内では朝鮮産品愛用運動がおこった。
 1929年には光州で日本人中学生が朝鮮人女学生を侮辱したことから抗日運動がおこり,独立を求める運動が朝鮮全土にひろがった(光州学生抗日運動)。朝鮮人が居住する満州でも1930年代以降,抗日独立運動が激化し武力で日本軍とたたかった。

語りつがれる3・1独立運動 現在の韓国憲法では3・1独立運動に言及し,韓国国民が大韓民国臨時政府の法統を継承していると明記している。運動の発祥の地ソウルのパゴタ公園(現タップコル公園)には,独立宣言書の碑や,各道の独立運動を伝えるレリーフがある。その一つには,故郷の忠清南道天安で独立運動をおこし虐殺された少女柳寛順が描かれている。また別のレリーフには,京畿道水原の近くの堤岩里で日本軍がキリスト教徒29人を教会に監禁して射殺したり放火したりし,さらに村を焼き払った堤岩里事件が描かれている。このほか,全国各地で記念碑をたてるなどして,独立運動を若い世代に伝えている。

アジアの民族解放運動 朝鮮の3・1独立運動勅語,中国では抗日運動(5・4運動)がおこり「抗日愛国」が唱えられた。同年に孫文らが中国国民党,1921年に陳独秀らが中国共産党を結成した。1924年には両党が協力し,日本などの諸列強と連携する軍閥や北京政府に反対し国内統一と国権回復をめざす第1次国共合作が成立した。
 日本の植民地台湾では,1920年代に漢民族による台湾議会の設置運動がおこなわれた。1930年には霧社で山地の先住民が日本の支配に反発し蜂起したが,軍隊と警察により鎮圧された(霧社事件)。
 イギリスの植民地インドでは第1次世界大戦中,イギリスが戦後に自治を許可することを約束し,インド人150万人を兵士などに動員した。戦後,その約束が守られなかったので,ガンディらが非暴力・不服従運動を展開し独立を求めていった。オランダの植民地インドネシアでは1920年にアジアで最初の共産党が結成された。その後,1927年にインドネシア国民党を結成したスカルノなども独立運動を展開した。また,フランスの植民地ヴェトナムではホー=チ=ミンらが独立運動を展開した。第1次世界大戦で敗戦国となったトルコでは,ケマル=パシャらが憲法制定と国家体制の近代化をすすめた。
[写真]柳寛順とそのレリーフ 柳寛順は投獄され1920年10月,16歳で死亡した。タップコル公園のレリーフは運動の様子と日本の武力弾圧を象徴的に描いている。
実教出版『高校日本史B 新訂版』2018 2017年3月7日 [190-191]アジアでひろまる民族運動
 第1次世界大戦後,ロシア革命の進展や民族自決主義の提唱を受けて,民族独立運動が各地で展開された。1919年2月,東京の朝鮮人留学生が独立宣言書(2・8独立宣言書)を発表し,続いて3月1日,朝鮮の京城のパゴタ公園(現タップコル公園)で,民族代表33人が署名した独立宣言書が読みあげられた。多くの人々が「朝鮮独立万歳」を叫んで市街を行進し,独立運動は朝鮮全土にひろまった(3・1独立運動)。朝鮮総督府は,軍隊を動員して運動をきびしく弾圧し,おびただしい数の死者Aを出した。他方,朝鮮総督府は,憲兵警察制度を廃止し,ハングルの新聞の発行を認めるなどの文化統治に改めた。朝鮮の独立をめざす人々は上海に大韓民国臨時政府を樹立するなどして独立運動を継続した。
 中国では,「歴史のまど」で見たように,北京の学生が日本と中国政府に抗議した。この運動をきっかけに,中国全土で講和会議や日本への抗議運動が高まった。その結果,中国政府は21か条要求を認めた政府高官を罷免し,ヴェルサイユ条約の調印を拒否した(5・4運動)。
 さらに,独立を求める運動は,インドやインドネシア,ベトナムなどにひろまった。インドのガンディによる非暴力・不服従運動は,各地での民族運動の高まりを意識した運動であった。
[写真]行進する朝鮮の若い女性(3・1独立運動)
A死者数については,『朝鮮独立運動の血史』の約7500人,朝鮮総督府調査の約550人,朝鮮駐留の日本軍調査の約400人など,人数は定まっていない。
実教出版『日本史B』2014 2013年3月26日 [288]三・一独立運動と五・四運動
 ヴェルサイユ条約は必ずしも世界中の民族に民族自決の権利を保障するものではなかった。それは旧ロシア帝国やオーストリア帝国内のヨーロッパの国々には適用されても,アジア・アフリカの国々には適用されなかった。しかし民族自決権という考え方の成立は,列強諸国の思惑をこえて,アジアの国々の間にも民族独立の機運が高まるきっかけとなった。
 日本統治下の朝鮮でも講和会議のさなかの1919年3月1日,京城(現ソウル)で朝鮮の独立を宣言する集会とデモがおこなわれ,運動はたちまち全土にひろがった(三・一独立運動@)。また中国では,講和会議が一方で民族自決の原則をうたいながら,他方で山東省の旧ドイツ権益を日本に継承させる決定をおこなったことに対する抗議のデモがおこり(五・四運動),その後の民族主義高揚のきっかけとなった。このため中国政府はヴェルサイユ条約への調印を拒否した。
@運動はしだいにはげしさを加え,日本から増派された軍隊や警察の弾圧による朝鮮人の死亡者は7,500人に達した。そして同年8月に朝鮮総督に就任した斎藤実海軍大将の手によってそれまでの「武断政治」が「文化政治」へと改められたことは,この事件の衝撃の大きさを物語っている。
[写真]三・一独立運動 行進する朝鮮の女性。
[写真]五・四運動 1919年5月4日,「山東省返還要求」などのスローガンをかかげ抗議集会をひらく北京の学生たち。
実教出版『日本史B 新訂版』2018 2017年3月7日 [288]三・一独立運動と五・四運動
 ヴェルサイユ条約は必ずしも世界中の民族に民族自決の権利を保障するものではなかった。それは旧ロシア帝国やオーストリア帝国内のヨーロッパの国々には適用されても,アジア・アフリカの国々には適用されなかった。しかし民族自決権という考え方の成立は,列強諸国の思惑をこえて,アジアの国々の間にも民族独立の機運が高まるきっかけとなった。
 日本統治下の朝鮮でも講和会議のさなかの1919年3月1日,京城(現ソウル)で朝鮮の独立を宣言する集会とデモがおこなわれ,運動はたちまち全土にひろがった(三・一独立運動@)。また中国では,講和会議が一方で民族自決の原則をうたいながら,他方で山東省の旧ドイツ権益を日本に継承させる決定をおこなったことに対する抗議のデモがおこり(五・四運動),その後の民族主義高揚のきっかけとなった。このため中国政府はヴェルサイユ条約への調印を拒否した。
@運動はしだいにはげしさを加え,日本から増派された軍隊や警察の弾圧による朝鮮人の死亡者はおびただしい数にのぼった。『朝鮮独立運動の血史』の約7500人,朝鮮総督府調査の550人,朝鮮駐留の日本軍調査の約400人など諸説あり,人数は定まっていない。
[写真]三・一独立運動 行進する朝鮮の女性。
[写真]五・四運動 1919年5月4日,「山東省返還要求」などのスローガンをかかげ抗議集会をひらく北京の学生たち。
清水書院『高等学校 日本史B 最新版』2014 2013年3月26日 [203-204]民族主義の高まり
 朝鮮では,1910年の韓国併合以来展開された日本の支配政策(武断統治)に対する不満が蓄積していた。そこに,ロシア革命でレーニンが民族自決権を主張し,アメリカのウィルソン大統領が14か条の平和原則を発表したことから,朝鮮人の間で民族自決への期待が高まった。1919年3月1日,京城(現ソウル)のパゴダ公園で独立宣言書が読みあげられたことから,朝鮮半島全域で「独立万歳」を唱える運動が展開された(三・一独立運動)。朝鮮総督府は軍隊・警察を動員してこれを徹底的に弾圧し,約7,500人もの犠牲者を出した。他方で,新たに朝鮮総督に就任した海軍出身の斎藤実は,「文化政治」を標榜して,従来の武断的な側面をいくぶん緩和した。
 第一次世界大戦中の21か条要求で,日本は中国にドイツの山東権益を継承することを認めさせたが,中国民衆には,これを不当とするうごきが次第にひろまった。パリ講和会議で,ドイツ山東権益がいったん日本に譲渡される形勢となった1919年5月4日,北京の学生を中心に抗議活動がおこなわれ,全国に拡大した。この五・四運動は,中国における反帝国主義・反軍閥の運動の起点となった。
[写真]三・一独立運動 独立万歳をさけぶ朝鮮の女子学生たち(鍾路にて)。右はソウルのタプゴル(旧パゴダ)公園にある柳寛順のレリーフ。彼女は独立運動に15歳で参加,デモを組織するなど活動したが,のち捕えられ,1920年16歳で獄死した。
[地図]三・一独立運動のひろがり この独立運動は,朝鮮218郡の内211郡で蜂起があり,日本軍の弾圧による死者は,約7,500人,被拘束者は約4万7,000人といわれる(『朝鮮独立運動の血史』)。
[写真]五・四運動 演説している北京大学生をおしとどめる警官。こうした北京での学生による抗議活動は上海など全国にひろがり,市民や労働者もくわわって各地でデモやストライキがおこなわれ,日本商品排斥の運動が展開された。
清水書院『高等学校 日本史B 新訂版』2018 2017年3月7日 [200-201]民族主義の高まり
 朝鮮では,1910年の韓国併合以来展開された日本の支配政策に対する不満が蓄積していた。そこに,ウィルソン大統領が14か条の平和原則を発表したことから,朝鮮人の間で民族自決への期待が高まった。1919年3月1日,京城(現在のソウル)のパゴダ公園で独立宣言書が読みあげられたことから,朝鮮半島全域で「独立万歳」を唱える運動が展開された(三・一独立運動)。朝鮮総督府は軍隊・警察を動員してこれを徹底的に弾圧し,多数の犠牲者を出した。他方で,新たに朝鮮総督に就任した海軍出身の斎藤実は,「文化政治」をかかげ,従来の武断的な側面をいくぶん緩和した。
 中国では,パリ講和会議でドイツ山東権益がいったん日本に譲渡される形勢となった1919年5月4日,北京の学生を中心に抗議活動がおこなわれ,全国に拡大した。この五・四運動は,中国における反帝国主義・反軍閥の運動の起点となった。
[写真]三・一独立運動のレリーフ 中欧の少女(柳寛順)は15歳で参加し,のちにデモを組織するなどの活動をおこなったが,とらえられ,1920年に16歳で獄死した。独立宣言書が読みあげられたパゴダ公園(現在のタプコル公園)につくられたレリーフ。
[地図]三・一独立運動のひろがり 総督府の調査によると,この独立運動では死者550人,負傷者約1400人で,約9300人が起訴されたという。『朝鮮独立運動の血史』によれば,日本軍の弾圧により死者約7500人,負傷者約1万6000人,被拘束者約4万7000人とされている。しかし,死者などの人数に関する通説はない。運動は朝鮮半島だけでなく海外にも波及した。
[写真]五・四運動 演説している北京大学生をおしとどめる警官。こうした北京での学生による抗議活動は上海など全国にひろがり,市民や労働者も加わって各地でデモやストライキがおこなわれ,日本商品排斥の運動が展開された。
山川出版社『新日本史』2014 2013年3月26日 [291]パリ講和会議
 1918年,ドイツが降伏し,第一次世界大戦は連合国側の勝利に終わった。翌年にパリで講和会議が開かれ,ヴェルサイユ条約が調印された。それは,ドイツにすべての植民地を放棄させ,巨額の賠償金を課すなど,敗戦国にはきびしい内容であった。こうしてヨーロッパでは,新しい国際秩序のヴェルサイユ体制がつくられた。この会議では,アメリカ合衆国大統領ウィルソンの提議により,国際平和を維持する機関として国際連盟の設立が決められ,翌1920年に発足して日本は常任理事国の一つとなった。またウィルソンは,民族自決も提示しており@,世界の抑圧された各地で民族自決の期待が高まった。
 原内閣は講和会議に西国寺公望らを全権として送り,日本が第一次世界大戦中に勢力を広げた地域の利権を列強に承認させるよう尽力した。この結果,日本は二十一カ条要求で中国に認めさせた山東省の旧ドイツ権益を継承し,赤道以北のドイツ領南洋諸島を国際連盟の委任にもとづく,委任統治領とすることになった。
 民族自決を求める空気はアジアにも広がった。朝鮮では日本の統治に不満が爆発し,1919年3月1日,京城(ソウル)で朝鮮の独立を宣言する集会が開かれ,独立運動が朝鮮全土に拡大した(三・一独立運動・万歳事件)。朝鮮総督府は軍隊まで動員して,きびしい弾圧を加えて鎮圧した。
 原内閣はこの事件を利用して,山県系軍人による朝鮮の武断統治を改め,現役軍人に限られた朝鮮総督の資格を文官にまで拡大し(同様に,台湾総督も文官にまで拡大),憲兵警察を廃止した。さらに朝鮮人官吏を積極的に登用し,また公共事業などで朝鮮の開発を積極的に進める方針を定めた。この文化政治といわれる統治は,1930年代半ばまで展開した。
 中国では,山東省のドイツ権益を中国に返還させる要求がパリ講和会議で無視されると,1919年5月4日,北京における学生の抗議運動をきっかけに,6月にかけて激しい排日運動がおきた(五・四運動)。また,中国はドイツ・オーストリアに宣戦布告しており,形式的には連合国の一員であったが,講和条約の調印を拒否した。
@ウィルソンはキリスト教の人道主義的立場から民族自決の理想をとなえたが,当面の対象はヨーロッパであり,アメリカ合衆国の植民地であるフィリピンなどの独立は考えていなかった。アメリカ合衆国は,1930年代の終わりになると,フィリピンの独立を具体的課題とした。
[写真]三・一独立運動の情景を刻むレリーフ 1919年3月1日,ソウルのパゴダ公園に集まった民衆の前で,独立宣言が朗読されたのをきっかけに,朝鮮全土に独立運動が広がった。

[293]植民地統治下の朝鮮
 朝鮮では三・一独立運動後,農業では,1920年から1934年にかけて産米増殖事業が展開した。それは米の増産のため,灌漑施設の改善,畑の水田への地目変更,開墾および干拓などによる水田の面積の拡大や,米の品種改良,肥料の積極的な使用をおこなうことであった。この結果,米の生産量は上昇した。しかし,それを上まわる日本本土への移出があったので,朝鮮人・日本人地主の支配のもとで,朝鮮人一人当たりの米の消費量は減少した。とくに,1930年前後の農業恐慌下で農村の状況は深刻で,1930年春には,「草根木皮」を食べて飢えをしのぐ農家が半数近くにも達した。
 工業では,1920年代頃,新興財閥が朝鮮に進出して,食料品や紡績工業を中心に投資がおこなわれた。1920年代後半から,日本窒素が豊富な水力を利用して電源開発を本格化させ,安い電力によって,電気化学工業などの重化学工業を展開した。これら大企業の中堅幹部には朝鮮人も登用され,戦後の朝鮮の工業化への人材となったが,経営者や高級幹部は日本人で占められた。
 教育では,併合以後,日本語による教育も進められる中,1922年の新教育令などにより,教育年限が普通学校(小学校)4年を6年に,高等普通学校(中学校)が4年を5年にし,本土の高等学校や専門学校などの上級学校に進学できるようになった。1926年には総督府により京城帝大が設立されて,高等教育を推進した。その予科入学者の30%弱は朝鮮の学生が占めた。元来,私塾での教育が盛んであった朝鮮では,初等教育の就学率は,1936年には25%(男子40%,女子10%)となった。しかし,日本本土との落差は大きかった。
山川出版社『新日本史 改訂版』2018 2017年3月7日 [291-292]パリ講和会議
 1918年,アメリカ合衆国大統領ウィルソンは14カ条の平和原則を提唱した。やがてドイツが降伏し,第一次世界大戦は連合国側の勝利に終わった。翌年にパリで講和会議が開かれ,ヴェルサイユ条約が調印された。それは,ドイツにすべての植民地を放棄させ,巨額の賠償金を課すなど,敗戦国にはきびしい内容であった。こうしてヨーロッパでは,新しい国際秩序のヴェルサイユ体制がつくられた。この会議では,ウィルソンの提議により,14カ条にもとづき国際平和を維持する機関として国際連盟の設立が決められ,翌1920年に発足して日本は常任理事国の一つとなった。またウィルソンは,14カ条で民族自決も提示しており@,世界の抑圧された各地で民族自決の期待が高まった。
 原内閣は講和会議に西国寺公望らを全権として送り,日本が第一次世界大戦中に勢力を広げた地域の利権を列強に承認させるよう尽力した。この結果,日本は二十一カ条要求で中国に認めさせた山東省の旧ドイツ権益を継承し,赤道以北のドイツ領南洋諸島を国際連盟の委任にもとづく,委任統治領とすることになった。
 民族自決を求める空気はアジアにも広がった。朝鮮では日本の統治に不満が爆発し,1919年3月1日,京城(ソウル)で朝鮮の独立を宣言する集会が開かれ,独立運動が朝鮮全土に拡大した(三・一独立運動・万歳事件)。朝鮮総督府は軍隊まで動員して,きびしい弾圧を加えて鎮圧した。
 原内閣はこの事件を利用して,山県系軍人による朝鮮の武断統治を改め,現役軍人に限られた朝鮮総督の資格を文官にまで拡大し(同様に,台湾総督も文官にまで拡大),憲兵警察を廃止した。さらに朝鮮人官吏を積極的に登用し,また公共事業などで朝鮮の開発を積極的に進める方針を定めた。この文化政治といわれる統治は,1930年代半ばまで展開した。
 中国では,山東省のドイツ権益を中国に返還させる要求がパリ講和会議で無視されると,1919年5月4日,北京における学生の抗議運動をきっかけに,6月にかけて激しい排日運動がおきた(五・四運動)。また,中国はドイツ・オーストリアに宣戦布告しており,形式的には連合国の一員であったが,講和条約の調印を拒否した。
@ウィルソンはキリスト教の人道主義的立場から民族自決の理想をとなえたが,当面の対象はヨーロッパであり,アメリカ合衆国の植民地であるフィリピンなどの独立は考えていなかった。
[写真]三・一独立運動の情景を刻むレリーフ 1919年3月1日,ソウルのパゴダ公園に集まった民衆の前で,独立宣言が朗読されたのをきっかけに,朝鮮全土に独立運動が広がった。

[293]植民地統治下の朝鮮
 朝鮮では三・一独立運動後,農業では,1920年から1934年にかけて産米増殖事業が展開した。それは米の増産のため,灌漑施設の改善,畑の水田への地目変更,開墾および干拓などによる水田の面積の拡大や,米の品種改良,肥料の積極的な使用をおこなうことであった。この結果,米の生産量は上昇した。しかし,それを上まわる日本本土への移出があったので,朝鮮人・日本人地主の支配のもとで,朝鮮人一人当たりの米の消費量は減少した。とくに,1930年前後の農業恐慌下で農村の状況は深刻で,1930年春には,「草根木皮」を食べて飢えをしのぐ農家が半数近くにも達した。
 工業では,1920年代頃,新興財閥が朝鮮に進出して,食料品や紡績工業を中心に投資がおこなわれた。1920年代後半から,日本窒素が豊富な水力を利用して電源開発を本格化させ,安い電力によって,電気化学工業などの重化学工業を展開した。これら大企業の中堅幹部には朝鮮人も登用され,戦後の朝鮮の工業化への人材となったが,経営者や高級幹部は日本人で占められた。
 教育では,併合以後,日本語による教育も進められる中,1922年の新教育令などにより,教育年限が普通学校(小学校)4年を6年に,高等普通学校(中学校)が4年を5年にし,本土の高等学校や専門学校などの上級学校に進学できるようになった。1926年には総督府により京城帝大が設立されて,高等教育を推進した。その予科入学者の30%弱は朝鮮の学生が占めた。元来,私塾での教育が盛んであった朝鮮では,初等教育の就学率は,1936年には25%(男子40%,女子10%)となった。しかし,日本本土との落差は大きかった。
山川出版社『高校日本史』2014 2013年3月26日 [263-264]日本はパリ講和会議で,山東省の旧ドイツ権益の継承を要求し,中国の反対をおし切って認めさせた。この結果が伝えられた直後の5月4日,北京の学生デモをきっかけに,中国では五・四運動とよばれる国民運動がおきた。
 これ以前,日本の植民地となっていた朝鮮でも,民族自決の国際世論にはげまされて独立を求める運動が高揚していた。1919年3月1日,京城(現在のソウル)ではじまった運動は,各地に広まった(三・一独立運動)。これに対して日本は,憲兵・軍隊・警察を動員して弾圧したが,この運動をきっかけとして朝鮮総督と台湾総督については文官の総督就任を認める官制改革を実施し@,朝鮮の憲兵警察を廃止するなど植民地統治方針について,若干の改善をおこなった。
@朝鮮総督には海軍大将の斎藤実が,台湾総督には文官の田健治郎が任命された。
[写真]五・四運動の広がり 中国では,パリ講和会議での日本の山東省における権益の要求に反発して,反日民族運動が全国に広がった。写真は,1919年北京の天安門広場での国民大会。
[写真]三・一独立運動 1919年3月1日,パゴダ公園に集まった民衆を前に,独立宣言書が朗読されたことをきっかけにはじまった。写真は,女子学生たちのデモ行進。
山川出版社『高校日本史 改訂版』2018 2017年3月7日 [263-264]日本はパリ講和会議で,山東省の旧ドイツ権益の継承を要求し,中国の反対をおし切って認めさせた。この結果が伝えられた直後の5月4日,北京の学生デモをきっかけに,中国では五・四運動とよばれる国民運動がおきた。
 これ以前,日本の植民地となっていた朝鮮でも,民族自決の国際世論にはげまされて独立を求める運動が高揚していた。1919年3月1日,京城(現在のソウル)ではじまった運動は,各地に広まった(三・一独立運動)。これに対して日本は,憲兵・軍隊・警察を動員して弾圧したが,この運動をきっかけとして朝鮮総督と台湾総督については文官の総督就任を認める官制改革を実施し@,朝鮮の憲兵警察を廃止するなど植民地統治方針について,若干の改善をおこなった。
@朝鮮総督には海軍大将の斎藤実が,台湾総督には文官の田健治郎が任命された。
[写真]五・四運動の広がり 中国では,パリ講和会議での日本の山東省における権益の要求に反発して,反日民族運動が全国に広がった。写真は,1919年北京の天安門広場での国民大会。
[写真]三・一独立運動 1919年3月1日,パゴダ公園に集まった民衆を前に,独立宣言書が朗読されたことをきっかけにはじまった。写真は,デモ行進をする朝鮮の民衆。
高校世界史A 東京書籍『世界史A』2013 2012年3月27日 [155]三・一独立運動
 日本の武断統治下にあった朝鮮でも,1919年3月1日,ソウル(日本統治下の呼称は京城)で独立運動がおこった。「独立宣言書」が読みあげられ,市民が独立万歳をさけび市中を行進し,運動は朝鮮全土に広まった。日本は,この運動を軍隊により鎮圧し,「文化政治」への移行をとなえたが,その実態は日本との一体化をおし進めるものであった。
[写真]三・一独立運動
[地図]三・一独立運動の広がり
東京書籍『世界史A』2018 2016年3月18日 [167]三・一独立運動
 日本の武断統治下にあった朝鮮でも,1919年3月1日,ソウル(日本統治下の呼称は京城)で独立運動がおこった。「独立宣言書」が読みあげられ,市民が独立万歳をさけんで市中を行進し,運動は朝鮮全土に広まった。日本は,この運動を軍隊により鎮圧し,「文化政治」への移行をとなえたが,その実態は日本との一体化をうながすものであった。
[写真]三・一独立運動
[地図]三・一独立運動の広がり
実教出版『世界史A』2013 2012年3月27日 [180]朝鮮の三・一独立運動
 日本の統治下の朝鮮では,統治のための機関として朝鮮総督府が設置され,土地調査事業などのさまざまな政策がすすめられた。この結果,土地を失って都市に移住したり,満洲や日本に移住する朝鮮人農民もあらわれた。この政策を憲兵や警察をうしろだてとする「武断政治」とよぶ。
 ロシア革命や第一次世界大戦後の「民族自決」の動きに影響された朝鮮の知識人は,1919年3月1日,ソウルで独立宣言を発表した。これは,朝鮮全土で「独立万歳」をさけぶ運動へと発展した。朝鮮総督府は武力で徹底的に弾圧し,多数の死傷者と逮捕者を出した(三・一独立運動)。その後,統治政策は朝鮮人の権利を部分的に認める「文化政治@」へと変更された。
@朝鮮人の権利や自由を部分的に拡大する懐柔策。同時に日本語や日本の慣習を強制する同化政策もすすめられた。
[写真]三・一独立運動

[180]世界史の小窓
アリラン 朝鮮民謡の代名詞であるアリランをはじめて五線譜に記録したあるアメリカ人は,「朝鮮人は歌わずには我慢できない(人々)で鳥のように歌っている。朝鮮人にとってアリランは米だ」と記した。2002年の日韓共同開催のサッカーワールドカップでは,アリランを編曲した韓国の応援歌がつくられた。
実教出版『世界史A 新訂版』2018 2016年3月18日 [170]朝鮮の三・一独立運動
 日本の統治下の朝鮮では,統治のための機関として朝鮮総督府が設置され,土地調査事業などの政策がすすめられた。この結果,土地を失って都市に移住したり,満洲や日本に移住する朝鮮人もあらわれた。憲兵や警察をうしろだてとする過酷な政策を「武断政治」とよぶ。
 ロシア革命や第一次世界大戦後の「民族自決」の動きに影響された朝鮮の知識人は,1919年3月1日,ソウルで独立宣言を発表した。これは,朝鮮全土で「独立万歳」をさけぶ運動へと発展した(三・一独立運動)。朝鮮総督府は武力で徹底的に弾圧し,多数の死傷者と逮捕者を出した。その後,統治政策は朝鮮人の権利を部分的に認める「文化政治@」へと変更された。
@朝鮮人の権利や自由を部分的に拡大する懐柔策。同時に日本語や日本の慣習を強制する同化政策もすすめられた。
[写真]三・一独立運動 ソウルのデモ行進。

[180]世界史の小窓
アリラン 朝鮮民謡の代名詞であるアリランをはじめて五線譜に記録したあるアメリカ人は,「朝鮮人は歌わずには我慢できない(人々)で鳥のように歌っている。朝鮮人にとってアリランは米だ」と記した。
実教出版『新版 世界史A』2013 2012年3月27日 [144]東アジアの民族運動
考えてみよう 三・一独立運動や五・四運動が同じ1919年におこったのは偶然だろうか。1919年に,フランスでむすばれた条約から考えてみよう。

三・一独立運動と五・四運動 日本に併合された朝鮮では,1919年3月1日,京城(現在のソウル)で、宗教指導者らによる独立宣言が発表された。それをきっかけに,併合後の物価騰貴に苦しんだ人々が運動に加わり,朝鮮全土で「独立万歳」のデモ行進がひろがったが,日本の弾圧で,多数の死傷者と逮捕者を出した(三・一独立運動)。
 中国は,第一次世界大戦中に日本が要求した二十一か条要求の取り消しをパリ講和会議で要求した。しかし列国がこれを無視したため,1919年5月4日,北京で学生を中心とする抗議運動が組織された(五・四運動)。これを支持する動きが全国にひろがり,各地で労働者・学生のストライキ,商店閉鎖による抗議,日本製品ボイコットなどがおこった。
 これらの民族運動の高まりは,第一次世界大戦で欧米からの工業製品輸入が減少し,それを埋めるために民族資本が成長したことが背景にあった。
[写真]三・一独立運動 「独立万歳」をさけぶデモは全国化した。
[写真]五・四運動 反日・反帝国主義・反封建主義を訴える北京大学学生。
実教出版『新版 世界史A 新訂版』2018 2016年3月18日 [146]東アジアの民族運動
考えてみよう 三・一独立運動や五・四運動が同じ1919年におこったのは,このころ,アメリカの大統領が国際社会に提唱したある理想と関連している。それは何だろうか。

三・一独立運動と五・四運動 日本に併合された朝鮮では,1919年3月1日,京城(現在のソウル)で、宗教指導者らによる独立宣言が発表された。それをきっかけに,朝鮮全土で「独立万歳」をさけぶデモ行進がひろがった(三・一独立運動)。この運動は,日本の弾圧によって多数の死傷者・逮捕者を出したが,これ以後,日本は朝鮮の人々を日本人に同化させることを重視するようになった。
 中国では,第一次世界大戦中に日本がドイツの拠点であった青島を占領し,山東権益の警鐘をふくむ二十一か条要求を中国に認めさせた。中国は戦後のパリ講和会議で山東権益の返還を要求したが,受け入れられなかった。これをきっかけに,1919年5月4日,北京で学生を中心とする反日運動がおこり,全国の主要都市にひろがった(五・四運動)。この時期に中国の民族運動が高まったのは,第一次世界大戦下で自国の近代産業が成長し,新文化運動によって国民的な自覚が強まっていたからである。
[写真]三・一独立運動 朝鮮では,「独立万歳」をさけぶデモが全国化した。
[写真]五・四運動 中国では,北京ではじまった反日運動が全国にひろまった。
清水書院『高等学校 世界史A 最新版』2013 2012年3月27日 [160]朝鮮の三・一独立運動
 日本の植民地となった朝鮮では,日本による土地調査事業の結果,多くの農民が土地を失って小作人に転落し,中国東北部や日本に流出するものも増えた。日本は,軍事的支配をおこない,厳しい言論統制や,日本語の使用を強制するなどの同化政策もおこなった。
 第一次世界大戦後,14か条の民族自決に期待した朝鮮の各界の名士により1919年3月1日に京城(現在のソウル)で独立宣言が発表され,「朝鮮独立万歳」を唱える学生・市民の大規模なデモがおこなわれた。この三・一独立運動は朝鮮全土に広がり,日本は軍隊・警察を動員して徹底的に弾圧した。この運動のあと,日本は武断的な政策をゆるめたが,独立運動は弾圧し続けた。
[写真]三・一独立運動 中央の少女(柳寛順)は,15歳で運動に加わり,デモを組織するなどしたが,捕らえられ,1920年に獄中で亡くなった。ソウル市タプゴル公園内にあるレリーフ。

三・一独立運動の独立宣言 われらはここにわが朝鮮の独立国であることと朝鮮人の自主民であることを宣言する。……彼ら(日本)は我が生存の権利をどれほど剥奪したであろうか。民族の尊厳と栄光をどれほど毀損したであろうか。……今日われらの朝鮮独立は,朝鮮人をして正当なる生活の繁栄を遂げさせると同時に,日本をして邪道より脱して東洋の支持者としての重責を全うさせるものであリ,また中国をして忘れえない不安や恐怖から脱出させるものである。
清水書院『高等学校 世界史A 新訂版』2018 2016年3月18日 [160]朝鮮の三・一独立運動
 日本の植民地となった朝鮮では,日本による土地調査事業の結果,多くの農民が土地を失って小作人に転落し,中国東北部や日本に流出するものも増えた。日本は,軍事的支配をおこない,厳しい言論統制や,日本語の使用を強制するなどの同化政策もおこなった。
 第一次世界大戦後,14か条の民族自決に期待した朝鮮の各界の名士により1919年3月1日に京城(現在のソウル)で独立宣言が発表され,「朝鮮独立万歳」を唱える学生・市民の大規模なデモがおこなわれた。この三・一独立運動は朝鮮全土に広がり,日本は軍隊・警察を動員して徹底的に弾圧した。この運動のあと,日本は武断的な政策をゆるめたが,独立運動は弾圧し続けた。
[写真]三・一独立運動 中央の少女(柳寛順)は,15歳で運動に加わり,デモを組織するなどしたが,捕らえられ,1920年に獄中で亡くなった。ソウル市タプゴル公園内にあるレリーフ。

三・一独立運動の独立宣言 われらはここに我が朝鮮の独立国であることと朝鮮人の自主民であることを宣言する。……彼ら(日本)は我が生存の権利をどれほど剥奪したであろうか。……民族の尊厳と栄光をどれほど毀損したであろうか。……今日われらの朝鮮独立は,朝鮮人をして正当なる生活の繁栄を遂げさせると同時に,日本をして邪道より脱して東洋の支持者としての重責を全うさせるものであリ,また中国をして夢寐にも(眠っている間も)忘れ得ない不安や恐怖から脱出させるものである。
帝国書院『明解 世界史A』2013 2012年3月27日 [166]朝鮮の抗日運動
 日本植民地下の朝鮮では,ロシア革命やパリ講和会議の“民族自決”の原則に刺激された人々が,1919年3月1日,京城(現在のソウル)で独立宣言を発表し,「朝鮮独立万歳」を叫ぶデモ行進を行った(三・一独立運動)。日本がこれを武力で弾圧したため,運動は朝鮮全土へ広がり,多くの死傷者・逮捕者を出しながらも約3か月続いた。これ以後,日本は武力で押さえつける政治から,朝鮮の人々を日本人に同化させる政治に,支配政策の重点を移していった。
 1920年代になると土地改良事業などによる米増産運動が行われたが,これは日本の米騒動(18年)に対応したものだった。米の生産高の4割以上が日本に移出され,朝鮮は“飢餓輸出”の状態となり,多くの自作農が没落した。
[写真]三・一独立運動
帝国書院『明解 世界史A』2018 2016年3月18日 [172]朝鮮の抗日運動
 日本植民地下の朝鮮では,ロシア革命やパリ講和会議の“民族自決”の原則に刺激された人々が,1919年3月1日,京城(現在のソウル)で独立宣言を発表し,「朝鮮独立万歳」を叫ぶデモ行進を行った(三・一独立運動)。日本が武力で弾圧すると,運動は朝鮮全土へ広がり,多くの死傷者・逮捕者を出し事態となった。これ以後,日本は武力で押さえつける政治から,朝鮮の人々を日本人に同化させる政治に,支配政策の重点を移していった@。
@日本の米騒動(1918年)に対応し,朝鮮での米の増産をはかる政策も進められたが,生産高の4割以上が日本に移出され,朝鮮は“飢餓輸出”の状態となり多くの自作農が没落した。
山川出版社『要説世界史』2013 2012年3月27日 [185]朝鮮の三・一独立運動
 朝鮮では,日本のきびしい統治に民族的反発が強まり,1919年3月1日,ソウルで独立宣言が出され,独立運動は朝鮮全土に広がっていった(三・一独立運動)。日本はこの運動を弾圧し,朝鮮では民衆に多くの犠牲者を出した。日本は従来の武力による支配を後退させることになったが,朝鮮に対する経済支配はかえって強められた。
[写真]タプコル公園(ソウル) 三・一独立運動の際に,この公園に多くの学生や市民が集結してデモをおこなった。現在,公園内にはこの運動の場面を示したレリーフがならべられている。
山川出版社『要説世界史 改訂版』2018 2017年3月7日 [142-143]朝鮮の三・一独立運動
 朝鮮では,日本のきびしい統治に民族的反発が強まり,1919年3月1日,ソウルで独立宣言が出され,独立運動は朝鮮全土に広がっていった(三・一独立運動)。日本はこの運動を弾圧し,朝鮮では民衆に多くの犠牲者を出した。日本は従来の武力による支配を後退させることになったが,朝鮮に対する経済支配はかえって強められた。
[写真]留学生の独立宣言 東京にいた朝鮮人留学生は,1919年2月8日に独立宣言を発表した。写真は在日本韓国YMCA(東京都千代田区)の玄関にある記念碑。
[写真]タプコル公園(ソウル) 三・一独立運動の際に,この公園に多くの学生や市民が集結してデモをおこなった。現在,公園内にはこの運動の場面を示したレリーフがならべられている。
山川出版社『現代の世界史』2013 2012年3月27日 [152-153]三・一独立運動と五・四運動
 韓国併合以来,日本の植民地となった朝鮮では,徹底した武断統治がしかれ,言論・集会・結社の自由はなく,日本語の普及などの同化政策が推進された。近代的な土地所有権制度の導入によって,土地を失い貧困化する農民も多かった。このため,国際的な民族自決運動の影響下に独立運動がおこった。運動はひそかに準備されたのち,1919年3月1日,ソウルでデモがおこり,以後,「独立万歳」のスローガンをさけぶデモが全国の都市・農村に広がった(三・一独立運動)。日本政府は軍隊を増強して武力で弾圧し,多数の死傷者を出した。この事件をきっかけに,日本の朝鮮統治は武力支配を緩和したが,そのかわり文化的な同化政策を強化したためC,独立運動は消えなかった。
 中国は大戦の途中から連合国に加わっていたにもかかわらず,山東省のドイツ権益の返還要求がパリ講和会議で無視されたため,一挙に民族運動が高まった。1919年5月4日,北京大学の学生がおこした抗議デモは,労働者・市民を含めた全国的な反帝国主義・反軍閥の運動に広がった(五・四運動)。ここに中国の革命運動は,それまでの少数による武装蜂起から大衆運動へと転換しはじめた。一方で,日本の中国政策もワシントン体制下で武力侵略から経済支配に重点が移り,中国の従属状態はいぜんとして続いた。
C同化政策の一つに,日本語教育を強めた教育改革がある。しかし,この転換期に民族主義的な新聞の発刊や文学活動が盛んとなった。また氏名を日本風に改めさせる「創氏改名」(1940年から実施)という同化政策もあった。
[写真]三・一独立運動 1919年3月に始まった運動は全土に広がり,日本の軍・官憲の弾圧によって多数の死傷者を出しながらも,5月まで続いた。写真はソウル(当時は京城)での女子学生のデモ。
山川出版社『現代の世界史 改訂版』2018 2016年3月18日 [154-155]三・一独立運動と五・四運動
 韓国併合以来,日本の植民地となった朝鮮では,徹底した武断統治がしかれ,言論・集会・結社の自由はなく,日本語の普及などの同化政策が推進された。近代的な土地所有権制度の導入によって,土地を失い貧困化する農民も多かった。このため,国際的な民族自決運動の影響下に独立運動がおこった。運動はひそかに準備されたのち,1919年3月1日,ソウルでデモがおこり,以後,「独立万歳」のスローガンをさけぶデモが全国の都市・農村に広がった(三・一独立運動)。日本政府は軍隊を増強して武力で弾圧し,多数の死傷者を出した。この事件をきっかけに,日本の朝鮮統治は武力支配を緩和して文化面での同化政策(「文化政治」)に転換したがC,独立運動は消えなかった。
 中国は大戦の途中から連合国に加わっていたにもかかわらず,山東省のドイツ権益の返還要求がパリ講和会議で無視されたため,一挙に民族運動が高まった。1919年5月4日,北京大学の学生がおこした抗議デモは,労働者・市民をまきこんで,反帝国主義・反軍閥の全国的運動へと拡大した(五・四運動)。中国の革命運動は,それまでの少数による武装蜂起から大衆運動へと転換しはじめたのである。一方で,日本の中国政策はワシントン体制下で武力侵略から経済支配に重点が移り,中国の従属状態はいぜんとして続いた。
C同化政策の一つに,日本語教育を強めた教育改革がある。しかし,この転換期に民族主義的な新聞の発刊や文学活動が盛んとなった。また氏名を日本風に改めさせる「創氏改名」(1940年から実施)という同化政策もあった。
[写真]三・一独立運動 1919年3月に始まった運動は全土に広がり,日本の軍・官憲の弾圧によって多数の死傷者を出しながらも,5月まで続いた。写真はソウル(当時は京城)での女性たちのデモ。
山川出版社『世界の歴史』2013 2012年3月27日 [146]朝鮮の民族運動
 日本に併合された韓国では,ロシア革命やウィルソンの十四カ条に影響されて,1919年3月1日に京城(現在のソウル)で知識人たちが独立宣言書を発表し,学生たちが大規模な独立要求デモをおこなうと,たちまち全国に独立運動が広がった。この三・一独立運動は日本が設けた朝鮮総督府によってきびしく鎮圧されたが,これ以降の朝鮮民族運動の出発点になった。日本側も武力で抑圧するそれまでの統治をある程度ゆるめざるをえなくなったが,その一方で,日本語教育の強化をはじめとする民族同化政策を推進しはじめた。
[写真]三・一独立運動 日本の朝鮮総督府がおこなった過酷な政治に抗議するこの運動は,武力による弾圧をうけて多数の犠牲者を出しながら,1919年5月まで続いた。写真はソウルでの女子学生のデモ。
山川出版社『世界の歴史 改訂版』2018 2016年3月18日 [144]朝鮮の民族運動
 日本の統治下の朝鮮では,ロシア革命やウィルソンの十四カ条に影響されて,1919年3月1日に京城(現在のソウル)で知識人たちが独立宣言書を発表し,学生たちが大規模な独立要求デモをおこなうと,たちまち全国に独立運動が広がった。この三・一独立運動は朝鮮総督府によってきびしく鎮圧されたが,多くの民衆が参加し,以後の朝鮮民族運動の出発点になった。
 日本側も武力で抑圧するそれまでの統治をある程度ゆるめざるをえなくなったが,その一方で,日本語教育の強化をはじめとする民族同化政策を推進しはじめた。
[写真]三・一独立運動 日本の朝鮮総督府がおこなった過酷な政治に抗議するこの運動は,武力による弾圧をうけて多数の犠牲者を出しながら,1919年5月まで続いた。写真はソウルでの女性たちのデモ。
第一学習社『高等学校 世界史A』2013 2012年3月27日 [168]朝鮮の三・一独立運動
 日本は韓国併合後,首都漢城(現ソウル)を京城と改称させ,朝鮮総督府をおき,言論や集会の自由を認めることなく統治してきた。1919年3月1日,京城など朝鮮の主要都市で独立宣言書が発表され,独立万歳をさけぶデモ行進がおこなわれた。この三・一独立運動は,日本の弾圧が激しくなると,武力抵抗もはじまった。
[写真]三・一独立運動 口々に「独立万歳」をさけんで市内を行進する京城の女子学生たち。
第一学習社『高等学校 改訂版 世界史A』2018 2016年3月18日 [180]朝鮮の三・一独立運動
 日本は韓国併合後,首都漢城(現ソウル)を京城と改称させ,朝鮮総督府をおき,言論や集会の自由を認めることなく統治してきた。1919年3月1日,京城など朝鮮の主要都市で独立宣言書が発表され,独立万歳をさけぶデモ行進がおこなわれた。この三・一独立運動は,日本の弾圧が激しくなると,武力抵抗もはじまった。
[写真]三・一独立運動のレリーフ ソウルのタプコル公園にある。
高校世界史B 東京書籍『世界史B』2013 2012年3月27日 [357]朝鮮の三・一独立運動
 日本に併合された朝鮮では,朝鮮総督府によるきびしい武断政治が強行され,言論・出版・集会・結社の自由が奪われ,日本語による授業が強制された。また,全土で土地調査が実施され,所有権が明確でないとされた土地や申告もれの土地がつぎつぎに没収された。このため多くの農民が土地を失って困窮し,一部は中国東北部や日本に移住しなければならなかった。
 ウィルソンの十四か条の平和原則が発表され,世界で民族自決の気運が高まるなか,1919年3月1日,知識人たちが「独立宣言」を発表すると,ソウル(日本統治下の呼称は京城)の民衆は「独立万歳」をさけんで立ちあがった。この三・一独立運動はたちまち朝鮮全土に広まったがN,日本政府はこれを軍隊と警察の力で徹底的に弾圧した。その後,日本は,文化政治という名の同化政策を推進し,それに抵抗する反日独立運動をきびしく取り締まった。
N上海では,三・一独立運動の継続をめざして,李承晩ら亡命朝鮮人により大韓民国臨時政府が結成された。
[写真]朝鮮総督府と王宮 左側の近代建築が朝鮮総督府で,右奥が朝鮮王宮の景福宮である。
[写真]三・一独立運動 1919年3月1日,ソウルのパゴタ公園で,「独立宣言」が読みあげられると,集まった市民は口々に「独立万歳」をさけんで市中を行進した。この運動は,たちまち朝鮮全土に広がり,日本による弾圧で,多数の死傷者を出した。
東京書籍『世界史B』2018 2016年3月18日 [369]朝鮮の三・一独立運動
 日本に併合された朝鮮では,朝鮮総督府によるきびしい武断政治が強行され,言論・出版・集会・結社の自由が奪われ,日本語による授業が強制された。また,全土で土地調査が実施され,所有権が明確でないとされた土地や申告もれの土地がつぎつぎに没収された。このため多くの農民が土地を失って困窮し,一部は中国東北部や日本に移住しなければならなかった。
 ウィルソンの十四か条の平和原則が発表され,世界で民族自決の気運が高まるなか,1919年3月1日,知識人たちが「独立宣言」を発表すると,ソウル(日本統治下の呼称は京城)の民衆は「独立万歳」をさけんで立ちあがった。この三・一独立運動はたちまち朝鮮全土に広まったがN,日本政府はこれを軍隊と警察の力で徹底的に弾圧した。その後,日本は,「文化政治」という名の同化政策を推進し,それに抵抗する反日独立運動をきびしく取り締まった。
N上海では,三・一独立運動の継続をめざして,李承晩ら亡命朝鮮人により大韓民国臨時政府が結成された。
[写真]朝鮮総督府と王宮 左側の近代建築が朝鮮総督府で,右奥が朝鮮王宮の景福宮である。
[写真]三・一独立運動 1919年3月1日,ソウルのパゴタ公園で,「独立宣言」が読みあげられると,集まった市民は口々に「独立万歳」をさけんで市中を行進した。この運動は,たちまち朝鮮全土に広がり,日本による弾圧で,多数の死傷者を出した。
実教出版『世界史B』2013 2012年3月27日 [350-351]三・一運動と朝鮮社会
 朝鮮では,ウィルソンが提唱した民族自決主義の影響を受け,海外在住の朝鮮人独立運動家や学生たちが独立を画策しはじめた@。1918年末には,朝鮮内の宗教界・文化界の代表も独立運動に向けて動きだし,「独立宣言書」を起草し,33名の民族代表の名で1919年3月1日に宣言書を朗読した。同時に,パゴダ公園に集まっていた学生や市民が宣言書を朗読したあと,「独立万歳」をさけんでソウル市内で大規模な示威活動をおこなった。その後,「武断政治」下の日本の政策に不満をいだいていた民衆も多数参加し,運動は朝鮮全土および満州・沿海州地域にまでひろがった(三・一運動)。
 三・一運動の影響を受け,日本は統治方針を大きく変更した。朝鮮人地主や資本家を優遇し,朝鮮人の言論・集会活動などの制限を緩和する懐柔策をとった(「文化政治」)。このころから,朝鮮人による言論・啓蒙・文化活動を中心とした民族運動や,社会主義運動も活発化しはじめた。日本は民族運動に対しては容認したが,社会主義運動に対しては,治安維持法を朝鮮にも適用してきびしく取り締まった。
 日本は,朝鮮で米を増産し,米不足の日本へと移出する政策を展開したが,昭和恐慌で米価が暴落すると中止された。これにより,朝鮮でも米価が暴落して農業恐慌がおこった。困窮した農民が反発し,社会主義運動が拡大するのを恐れた日本は,農村振興政策や朝鮮北部における工業化政策の推進などを通して朝鮮社会の安定をはかろうとした。
@東京在住の朝鮮人留学生たちは1918年末より独立運動を計画し,1919年2月8日に独立宣言舎を発表して(二・八独立宣言),続々と朝鮮へと帰った。

[350]世界史の探究
原敬内閣と「内地延長主義」 日本の植民地であった台湾と朝鮮では,それぞれの総督に立法権が付与されていた(委任立法制)。1918年9月に首相となる原敬は,この制度が,立法権は天皇にのみ唯一存在するという大日本帝国憲法の規定に抵触すると考え,はやくから台湾総督の委任立法制の廃止を主張し,法制度などを日本のものへと一元化する「内地延長主義」を唱えた。三・一運動後,原は朝鮮に対しても「内地延長主義」をとった。このとき,欧米の槌民地支配は人種・歴史・言語などの起源が異なる人々に対するものであるが,日本の朝鮮支配はそれらが同じ人々に対するものであるという論理をもちだした。このような考え方と「内地延長主義」は,日本も朝鮮も「平等」だという論理を形成したが,実際には,三・一運動であらわれた朝鮮人のナショナリズムを否定するものであった。1919年1月からのパリ講和会議で,日本は,アメリカ・オーストラリアなどでの日系移民排斥の解決策として,人種差別の撤廃を国際連盟規約にもりこもうとした。しかし,その最中に三・一運動がおこると,日本こそ人種差別をおこなっていると,海外から非難をあびた。上記のような原の論理は,そのような非難をかわし,日本に存在する人種・民族問題を隠蔽するものとして機能したのである。
[写真]原敬 伊藤博文の組織した政友会に所属し,1918年に平民出身初の首相となった。しかし,1921年に東京駅で暗殺された。彼の日記である『原敬日記』は,当時の原の考えや行動,人間関係などをさぐるものとして貴重な資料である。
実教出版『世界史B 新訂版』2018 2016年3月18日 [350-351]三・一運動と朝鮮社会
 朝鮮では,ウィルソンによる民族自決主義の提唱を受け,海外在住の朝鮮人独立運動家や学生たちが独立を模索しはじめた。1918年末には,朝鮮内の宗教界・文化界の代表も独立運動に向けて動きだし,「独立宣言書」を起草し,33名の民族代表の名で1919年3月1日に宣言書を朗読した。同時に,パゴダ公園に集まっていた学生や市民が宣言書を朗読したあと,「独立万歳」をさけんでソウル市内で大規模な示威活動をおこなった。その後,「武断政治」下の日本の政策に不満をいだいていた民衆も多数参加し,運動は朝鮮全土および中国東北部・沿海州地域にまでひろがった(三・一独立運動)。
 三・一独立運動の影響を受け,日本は統治方針を大きく変更した。朝鮮人地主や資本家を優遇し,朝鮮人の言論・集会活動などの制限を緩和する懐柔策をとった(「文化政治」)。このころから,朝鮮人の言論・啓蒙・文化活動を中心とした民族運動や,社会主義運動も活発化したほか,上海には大韓民国臨時政府が樹立され,独立運動の拠点となった。日本は民族運動に対しては部分的に容認したが,社会主義運動に対しては,治安維持法を朝鮮にも適用してきびしく取り締まった。
 日本は,朝鮮で米を増産し,米不足の日本へと移出したが,昭和恐慌で米価が暴落すると中止された。これにより,朝鮮でも米価が暴落して農業恐慌がおこり,困窮した農民が反発した。社会主義運動が拡大し,中国東北部進出の障害となるのを恐れた日本は,農村振興や朝鮮北部における工業化の推進などを通して朝鮮社会の安定をはかろうとした。

[資料]三・一独立宣言(抜粋)
 われらはここにわが朝鮮国が独立国であること,および朝鮮人が自主の民であることを宣言する。これをもって世界万邦に告げ,人類平等の大義を明らかにし,これをもって子孫万代に告げ,民族自存の正当なる権利を永遠に有せしむるものである。

[351]世界史の探究
日本留学生たちの独立運動 韓国併合後,日本の中高等教育機関に留学する朝鮮人学生が増加した。1912年,日本在住の留学生のうち東京在住者が中心となって,在東京朝鮮人留学生学友会が組織された。学友会は機関誌を発行し,朝鮮語で西洋の新しい知識・思想の紹介や論説の発表などをおこなうことで,朝鮮人の日本での民族運動の一拠点となった。
 彼らのなかには,アメリカ・イギリスなどの欧米列強が植民地を手放さない以上,ウィルソン提唱の民族自決主義が朝鮮独立に及ぼす影響に対しては懐疑的な意見も存在したが,上海を拠点に活動していた朝鮮人独立運動家たちとの接触を経て,1918年末,東京在住の朝鮮人留学生たちは独立運動をおこなうことで合意した。1919年1月には,実行委員を選出し,独立宣言書を日本政府や議会,各国大使などに送付することを決定した。実行委員には李光洙のような日本留学経験もあり,上海で独立運動にかかわった者も含まれていた。そして,2月8日,留学生たちの前で「二・八宣言」が朗読・発表され,独立万歳がさけばれた。これにより,実行委員のほとんどは警察に検挙された。
 宣言では韓国併合が朝鮮人の自由意思によるものでなく,民族自決主義を朝鮮に適用すべきことなどが主張されていた。このような動きが朝鮮内の知識人や学生に刺激を与え,三・一独立運動の導火線となったのである。
[写真]李光洙(1892〜 1950) 朝鮮北部出身の作家,思想家。朝鮮近代文学の祖とされる。明治学院中等部,早稲田大学で学ぶ。1919年,二・八宣言を起草し,上海へ亡命する。三・一独立運動後は,上海の大韓民国臨時政府で活動したが,日中戦争以降になると対日協力をするようになった。
帝国書院『新詳 世界史B』2013 2012年3月27日 [251-252]朝鮮では,武断政治のもとで言論・結社の活動が規制されていたものの,民族愛国教育がねばり強く続けられた。中国吉林省の間島や上海,アメリカなどにも民族運動の拠点が設けられ,いくつかの団体はパリ講和会議に朝鮮代表として出席しようとしたが,成功しなかった。第一次世界大戦後の民族自決の潮流の影響も受け,国内でも宗教団体が連合して独立運動を計画し,1919年3月1日,「独立万歳」を叫ぶ街頭デモに発展した(三・一独立運動)。それを機に,朝鮮総督府は強圧的な統治方針を緩和したので(文化政治),各種の社会運動・民族運動がいっそう展開していくことになった@。
@朝鮮民族運動の動向 三・一独立運動の盛り上がりを受けて,上海では大韓民国臨時政府が成立した。これは李承晩など亡命中の韓国民族主義者を統合したものであるが,のちに内部対立などで弱体化した。
帝国書院『新詳 世界史B』2018 2017年3月7日 [267-268]朝鮮では,武断政治の下で言論・結社の活動が規制されていたものの,民族愛国教育がねばり強く続けられた。中国吉林省の間島や上海,アメリカなどにも民族運動の拠点が設けられ,いくつかの団体はパリ講和会議に朝鮮代表として出席しようとしたが,成功しなかった。第一次世界大戦後の民族自決の潮流の影響も受け,国内でも宗教団体が連合して独立運動を計画し,1919年3月1日,「独立万歳」を叫ぶ街頭デモに発展した(三・一独立運動)。それを機に,朝鮮総督府は強圧的な統治方針を緩和したので(文化政治),各種の社会運動・民族運動がいっそう展開していくことになった@。
@朝鮮民族運動の動向 三・一独立運動の盛り上がりを受けて,上海では大韓民国臨時政府が成立した。これは李承晩など亡命中の韓国民族主義者を統合したものであるが,のちに内部対立などで弱体化した。
山川出版社『詳説世界史』2013 2012年3月27日 [347-349]日本の動きと東アジアの民族運動
 第一次世界大戦による欧米列強の後退は,日本のあらたな対外進出の機会となった。大戦勃発後,ドイツに宣戦した日本は,中国内のドイツの租借地膠州湾(青島)と太平洋上のドイツ領南洋諸島を占領した。さらに1915(大正4)年1月,中国に対して山東のドイツ利権の継承など二十一カ条の要求をつきつけた。袁世凱政権は,中国の主権を無視するものとして初めは拒否したが,軍事力を背景にした日本の圧迫のもとに,主要な要求の承認に追いこまれた。このため,中国人の対日感情は急速に悪化した。また,日本は大戦末期に列強のシベリア出兵(対ソ干渉戦争)に加わり,他国の撤兵後も革命勢力の阻止を口実に最後まで軍をとどめて内外の批判をあび,ようやく22年に軍を引きあげた。
 日本統治下の朝鮮では,ロシア革命や民族自決の潮流に呼応して,独立への要求が高まった。1919年3月1日,「独立万歳」をさけぶデモがソウルで始まり,たちまち朝鮮全土に広がった(三・一独立運動)。総督府は軍隊も動員して運動を鎮圧@したが,この事件に衝撃をうけ,武断政治をある程度ゆるめて「文化政治」と呼ばれる同化政策に転換した。1919年4月には,朝鮮の独立運動諸団体を統合して大韓民国臨時政府が上海で結成された。
 1919年のパリ講和会議で,中国は二十一カ条の取消しや,山東のドイツ利権の返還を提訴したが,列国によって退けられた。これに抗議して,同年5月4日に,北京大学の学生を中心に抗議デモがおこなわれた。この動きは条約反対や排日の声となって各地に波及し,日本商品の排斥やストライキがおこり,幅広い層をまきこんだ愛国運動に発展した(五・四運動)。そのため中国政府もヴェルサイユ条約の調印を拒否せざるを得なかった。
 パリ講和会議で日本はドイツ権益の継承を認められ,赤道以北のドイツ領南洋諸島の委任統治権を得た。また国際連盟の常任理事国となり,国際的な地位を向上させた。しかし列国は東アジアでの日本の勢力伸張に警戒心をいだくようになり,1921〜22年のワシントン会議ではアメリカ合衆国・イギリスなどが中国の主張を支持し,九カ国条約で中国の主権尊重と領土保全が約束されたほか,山東のドイツ利権が中国に返還された。
@約1年間の鎮圧行動で,朝鮮人のあいだに数千人の死者,5万人近い検挙者が出たといわれている。
[写真]三・一独立運動 この運動は全土に広がり,日本の軍・官憲による弾圧をうけて多数の死傷者を出しながらも,5月までくりかえされた。写真はソウル(当時は京城)での女子学生のデモ。
[写真]五・四運動の拡大 北京の天安門広場における国民大会。
山川出版社『詳説世界史 改訂版』2018 2016年3月18日 [347-349]日本の動きと東アジアの民族運動
 第一次世界大戦による欧米列強の後退は,日本のあらたな対外進出の機会となった。大戦勃発後,ドイツに宣戦した日本は,中国内のドイツの租借地膠州湾(青島)と太平洋上のドイツ領南洋諸島を占領した。さらに1915(大正4)年1月,中国に対して山東のドイツ利権の継承など二十一カ条の要求をつきつけた。袁世凱政権は,中国の主権を無視するものとして初めは拒否したが,軍事力を背景にした日本の圧迫のもとに,主要な要求の承認に追いこまれた。このため,中国人の対日感情は急速に悪化した。また,日本は大戦末期に列強のシベリア出兵(対ソ干渉戦争)に加わり,他国の撤兵後も革命勢力の阻止を口実に最後まで軍をとどめて内外の批判をあび,ようやく22年に軍を引きあげた。
 日本統治下の朝鮮では,ロシア革命や民族自決の潮流に呼応して,独立への要求が高まった。1919年3月1日,「独立万歳」をさけぶデモがソウルで始まり,たちまち朝鮮全土に広がった(三・一独立運動)。総督府は軍隊も動員して運動を鎮圧@したが,この事件に衝撃をうけ,武断政治をある程度ゆるめて「文化政治」と呼ばれる同化政策に転換した。1919年4月には,朝鮮の独立運動諸団体を統合して大韓民国臨時政府が上海で結成された。
 1919年のパリ講和会議で,中国は二十一カ条の取消しや,山東のドイツ利権の返還を提訴したが,列国によって退けられた。これに抗議して,同年5月4日に,北京大学の学生を中心に抗議デモがおこなわれた。この動きは条約反対や排日の声となって各地に波及し,日本商品の排斥やストライキがおこり,幅広い層をまきこんだ愛国運動に発展した(五・四運動)。そのため中国政府もヴェルサイユ条約の調印を拒否せざるを得なかった。
 パリ講和会議で日本はドイツ権益の継承を認められ,赤道以北のドイツ領南洋諸島の委任統治権を得た。また国際連盟の常任理事国となり,国際的な地位を向上させた。しかし列国は東アジアでの日本の勢力伸張に警戒心をいだくようになり,1921〜22年のワシントン会議ではアメリカ合衆国・イギリスなどが中国の主張を支持し,九カ国条約で中国の主権尊重と領土保全が約束されたほか,山東のドイツ利権が中国に返還された。
@約1年間の鎮圧行動で,朝鮮人のあいだに数千人の死者,5万人近い検挙者が出たといわれている。
[写真]三・一独立運動 この運動は全土に広がり,日本の軍・官憲による弾圧をうけて多数の死傷者を出しながらも,5月までくりかえされた。写真はソウル(当時は京城)での女性によるデモ。
[写真]五・四運動の拡大 1919年12月,北京の天安門広場における国民大会。
東京書籍『新選 世界史B』2014 2013年3月26日 [214-215]朝鮮の独立運動と植民地政策の転換
 ソウルにおかれた日本の朝鮮総督府は,憲兵によるきびしい統治を行い,土地調査事業を進めて植民地統治の基礎を固めた。さらに日本の国策会社は土地の買収を進め,土地を失った農民は小作人となったり,中国東北部や日本へ移住した。
 大戦後に朝鮮でも民族自決を求める声は高まり,1919年3月1日に「独立万歳」をさけぶ人々のデモが各地で発生した(三・一独立運動)。日本はこれを武力で鎮圧したが,朝鮮総督府は言論など一定の自由を認め,親日派を育成することで同化をうながす統治政策にきりかえた。また海外に亡命していた民族運動家は,上海に大韓民国臨時政府をたてて独立運動をつづけた。
 日本のもう一つの植民地だった台湾では,台湾総督府が近代化事業を進めた。朝鮮とおなじく統治政策が改められると,知識人が台湾に議会を開設するための請願運動をおこなった。
[地図]三・一独立運動の広がり
[写真]女子学生のデモ行進 ソウル(日本の植民地時代は京城とよばれた)のパゴダ公園に集まった市民は,口々に「独立万歳」をさけんで市内を行進した。運動は全国に広がったが,日本の弾圧で多数の死傷者を出した。
[写真]朝鮮総督府 朝鮮王朝の王宮である景福宮の前面にたてられた。朝鮮の人々にとって植民地支配を受けた歴史の象徴となり,1995年に撤去された。
東京書籍『新選 世界史B』2018 2017年3月7日 [214-215]朝鮮の独立運動と植民地政策の転換
 ソウルにおかれた日本の朝鮮総督府は,憲兵によるきびしい統治を行い,土地調査事業を進めて植民地統治の基礎を固めた。さらに日本の国策会社は土地の買収を進め,土地を失った農民は小作人となったり,中国東北部や日本へ移住した。
 大戦後に朝鮮でも民族自決を求める声は高まり,1919年3月1日,「独立万歳」をさけぶ人々のデモが各地で発生した(三・一独立運動)。日本はこれを武力で鎮圧したが,朝鮮総督府は言論など一定の自由をみとめ,親日派を育成することで同化をうながす文化政治にきりかえた。また,海外に亡命していた民族運動家は,上海に大韓民国臨時政府をたてて独立運動をつづけた。
 日本のもう一つの植民地だった台湾では,台湾総督府が近代化事業を進めた。朝鮮とおなじく統治政策が改められると,知識人が台湾に議会を開設するための請願運動をおこなった。
[地図]三・一独立運動の広がり ソウル(日本の植民地時代は京城とよばれた)のパゴダ公園からはじまった運動は全国に広がったが,日本の弾圧で多数の死傷者を出した。
[写真]朝鮮総督府 朝鮮王朝の王宮である景福宮の前面にたてられた。朝鮮の人々にとって植民地支配を受けた歴史の象徴となり,1995年に撤去された。
山川出版社『新世界史』2014 2013年3月26日 [361]第一次大戦後のアジアの民族運動
 第一次世界大戦は,アジアの民族運動が活発化するきっかけとなった。その原因は地域によって違いはあるが,つぎのようなものがあげられる。第1に,戦争の遂行にあたって,ヨーロッパ諸国は植民地や民族独立運動の支持を得る必要があり,自治や独立支援を約束した。インドやパレスチナでは,戦後になってから,その約束が履行されなかったり,相互に矛盾する内容であることが明らかになったりして,人々の反発をまねいた。第2に,ヨーロッパをおもな戦場としておこなわれた第一次世界大戦は,アジアの国々に経済成長の機会をもたらした。ヨーロッパの工業製品が品不足となるにともなって,アジアの工業製品の市場は拡大し,都市の労働者も増え,大衆運動の基盤が広がった。
 第3に,大戦で帝政国家が敗北し,戦後処理にあたって民族自決原則がとなえられたことである。実際には,パリ講和会議では,民族自決権の適用は,旧ロシア・オーストリア=ハンガリー帝国・オスマン朝の範囲に限られ,アジアの植民地にはおよぼされなかったが,民族自決原則は,アジアの人々に植民地主義の時代が終わるのではないかという強い期待をいだかせた。朝鮮の三・一独立運動や中国の五・四運動は,このような期待を背景としておこった。第4に,ロシア革命の成功である。革命政権は,被圧迫民族との連帯を表明し,カラハン宣言では,旧ロシアが中国に対して結んだ不平等な条約を破棄し,平等の国交を結ぶことを宣言して,中国の人々の熱狂的支持を得た。1920年から30年頃には,コミンテルンの指導下でアジア各地に共産党が結成された。その後,共産主義運動は,他のナショナリズム運動と提携や対立をくりかえしながら,アジアの民族運動の重要な一翼を担うこととなった。

[362-363]日本の韓国併合以後,朝鮮ではきびしい武断政治がおこなわれ,言論・集会・結社の自由はなかったが,第一次世界大戦後の民族自決の潮流に呼応して,独立への要求が高まった。1919年3月1日,独立万歳をさけぶデモがソウルで始まり,たちまち全国に広がった(三・一独立運動)。総督府は軍隊を動員して運動を鎮圧したが@,この事件に衝撃を受け,武断政治をある程度ゆるめて「文化政治」と呼ばれる政策に転換し,言論・集会・結社に対する取締りを緩和した。同年4月には,朝鮮の独立運動諸団体を統合して大韓民国臨時政府が上海で結成された。
[写真]三・一独立運動 この運動は,ソウルのパゴダ公園で独立宣言書を読みあげ,人々が一斉に「独立万歳」をさけぶという形で始まった。
@約1年間の鎮圧行動で,朝鮮人のあいだに数千人の死者,5万人近い検挙者が出たといわれる。
山川出版社『新世界史 改訂版』2018 2017年3月7日 [361]第一次大戦後のアジアの民族運動
 第一次世界大戦は,アジアの民族運動が活発化するきっかけとなった。その原因は地域によって違いはあるが,つぎのようなものがあげられる。第1に,戦争の遂行にあたって,ヨーロッパ諸国は植民地や民族独立運動の支持を得る必要があり,自治や独立支援を約束した。インドやパレスチナでは,戦後になってから,その約束が履行されなかったり,相互に矛盾する内容であることが明らかになったりして,人々の反発をまねいた。第2に,ヨーロッパをおもな戦場としておこなわれた第一次世界大戦は,アジアの国々に経済成長の機会をもたらした。ヨーロッパの工業製品が品不足となるにともなって,アジアの工業製品の市場は拡大し,都市の労働者も増え,大衆運動の基盤が広がった。
 第3に,大戦で帝政国家が敗北し,戦後処理にあたって民族自決原則がとなえられたことである。実際には,パリ講和会議では,民族自決権の適用は,旧ロシア・オーストリア=ハンガリー帝国・オスマン朝の範囲に限られ,アジアの植民地にはおよぼされなかったが,民族自決原則は,アジアの人々に植民地主義の時代が終わるのではないかという強い期待をいだかせた。朝鮮の三・一独立運動や中国の五・四運動は,このような期待を背景としておこった。第4に,ロシア革命の成功である。革命政権は,被圧迫民族との連帯を表明し,カラハン宣言では,旧ロシアが中国に対して結んだ不平等な条約を破棄し,平等の国交を結ぶことを宣言して,中国の人々の熱狂的支持を得た。1920年から30年頃には,コミンテルンの指導下でアジア各地に共産党が結成された。その後,共産主義運動は,他のナショナリズム運動と提携や対立をくりかえしながら,アジアの民族運動の重要な一翼を担うこととなった。

[362-363]日本の韓国併合以後,朝鮮ではきびしい武断政治がおこなわれ,言論・集会・結社の自由はなかったが,第一次世界大戦後の民族自決の潮流に呼応して,独立への要求が高まった。1919年3月1日,独立万歳をさけぶデモがソウルで始まり,たちまち全国に広がった(三・一独立運動)。総督府は軍隊を動員して運動を鎮圧したが@,この事件に衝撃を受け,武断政治をある程度ゆるめて「文化政治」と呼ばれる政策に転換し,言論・集会・結社に対する取締りを緩和した。同年4月には,朝鮮の独立運動諸団体を統合して大韓民国臨時政府が上海で結成された。
[写真]三・一独立運動 この運動は,ソウルのパゴダ公園で独立宣言書を読みあげ,人々が一斉に「独立万歳」をさけぶという形で始まった。
@約1年間の鎮圧行動で,朝鮮人のあいだに数千人の死者,5万人近い検挙者が出たといわれる。
山川出版社『高校世界史』2014 2013年3月26日 [212-213]日本の動きと東アジアの民族運動
 大戦中,ドイツに宣戦した日本は,中国や太平洋地域のドイツ勢力圏を占領し,1915年には山東のドイツ利権の継承などをふくむ二十一カ条の要求を中国につきつけ,おもな要求を認めさせた。また日本は,大戦末期に列強のシベリア出兵(対ソ干渉戦争)に加わり,他国の撤兵後もとどまったため,内外の批判をあび,ようやく1922年に軍を引きあげた。
 日本統治下の朝鮮では,ロシア革命や民族自決の潮流の影響で独立への要求が高まり,1919年3月1日「独立万歳」をさけぶ運動がソウルではじまり,たちまち朝鮮全土に広がった。日本は軍隊の力でこの三・一独立運動を鎮圧した。
 1919年のパリ講和会議で中国政府の求めた二十一カ条の取り消しがしりぞけられると,5月4日,北京の学生から抗議デモがおこり,幅広い層をまきこんだ反日・愛国運動に発展した(五・四運動)。そのため中国政府はヴェルサイユ条約の調印を拒否した。その後,列強のあいだで東アジアにおける日本の進出に警戒が強まり,1921〜22年のワシントン会議で,中国の主権尊重と領土保全が認められた。なお会議と並行して日中間交渉がおこなわれ,山東のドイツ利権は中国へ返還されることとなった。
[写真]三・一独立運動 1919年3月,ソウル(当時は京城)のパゴダ公園ではじまったこの運動は,全土に広まった。写真はソウルでの女子学生のデモ。
[写真]五・四運動の拡大 北京大学の学生ら約3000人が天安門広場で抗議デモを開始した。写真は1919年12月の同広場における国民大会。
[地図]1920〜30年代の中国
山川出版社『高校世界史 改訂版』2018 2017年3月7日 [216-217]日本の動きと東アジアの民族運動
 大戦中,ドイツに宣戦した日本は,中国や太平洋地域のドイツ勢力圏を占領し,1915年には山東のドイツ利権の継承などをふくむ二十一カ条の要求を中国につきつけ,おもな要求を認めさせた。また日本は,大戦末期に列強のシベリア出兵(対ソ干渉戦争)に加わり,他国の撤兵後もとどまったため,内外の批判をあび,ようやく1922年に軍を引きあげた。
 日本統治下の朝鮮では,ロシア革命や民族自決の潮流の影響で独立への要求が高まり,1919年3月1日「独立万歳」をさけぶ運動がソウルではじまり,たちまち朝鮮全土に広がった。日本は軍隊の力でこの三・一独立運動を鎮圧した。
 1919年のパリ講和会議で中国政府の求めた二十一カ条の取り消しがしりぞけられると,5月4日,北京の学生から抗議デモがおこり,幅広い層をまきこんだ反日・愛国運動に発展した(五・四運動)。そのため中国政府はヴェルサイユ条約の調印を拒否した。その後,列強のあいだで東アジアにおける日本の進出に警戒が強まり,1921〜22年のワシントン会議で,中国の主権尊重と領土保全が確認された。なお会議と並行して日中間交渉がおこなわれ,山東のドイツ利権は中国へ返還されることとなった。
[写真]三・一独立運動 1919年3月,ソウル(当時は京城)のパゴダ公園ではじまったこの運動は,全土に広まった。写真はソウルでの女性によるデモ。
[写真]五・四運動の拡大 北京大学の学生ら約3000人が天安門広場で抗議デモを開始した。写真は1919年12月の同広場における国民大会。
[地図]1920〜30年代の中国


Copyright (C) Tomochika OKAMOTO.
All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.

(2019年3月公開)


Back to the Stack Yard