(7)樺太−千島交換条約(15)

[1951]   

[1952a] 

[1952b] 

[1953a] 

[1953b] 

[1954]   

[1955]   

(『世界史』に分岐) 

[1957]   

[1960a] 

[1960b] 

[1962a] 

[1962b] 

[1964a] 

[1967a] 

[1967b] 

[1970a] 

[1971]   

[1982]   

[1983a] 

[1984]   

[1985]   

(『詳説世界史』に分岐)          

[1958]   

[1960c] 

[1962c] 

[1964b] 

[1967c] 

[1967d] 

[1970b] 

[1973]   

[1974]   

[1975]   

[1976]   

[1977a] 

[1977b] 

[1980a] 

[1980b] 

[1983b] 

[1983c] 

[1983d] 

[1987]   

[1989]   

[1992]   

[1994]    1855年(安政元年12月)に和親条約が結ばれ、開港のほか、択捉島以南を日本領とし、樺太(サハリン)を雑居地とすることなどがとりきめられていた。明治政府は、1875年に樺太・千島交換条約を結んで、全樺太をロシア領、得撫島以北をふくむ全千島を日本領と定めた。(B)

[1995]    1855年(安政元年12月)に和親条約が結ばれ、開港のほか、択捉島以南を日本領とし、樺太(サハリン)を雑居地とすることなどがとりきめられていた。明治政府は、1875年に樺太・千島交換条約を結んで、全樺太をロシア領、得撫島以北をふくむ全千島を日本領と定めた。

[1996]    1855年(安政元年12月)に和親条約が結ばれ、開港のほか、択捉島以南を日本領とし、樺太(サハリン)を雑居地とすることなどがとりきめられていた。明治政府は、1875年に樺太・千島交換条約を結んで、全樺太をロシア領、得撫島以北をふくむ全千島を日本領と定めた。

[1997]    1855年(安政元年12月)に和親条約が結ばれ、開港のほか、択捉島以南を日本領とし、樺太(サハリン)を雑居地とすることなどがとりきめられていた。明治政府は、1875年に樺太・千島交換条約を結んで、全樺太をロシア領、得撫島以北をふくむ全千島を日本領と定めた。

[1998]    1855年(安政元年12月)に和親条約が結ばれ、開港のほか、択捉島以南を日本領とし、樺太(サハリン)を雑居地とすることなどがとりきめられていた。明治政府は、1875年に樺太・千島交換条約を結んで、全樺太をロシア領、得撫島以北をふくむ全千島を日本領と定めた。

[1999]    1855年(安政元年12月)に和親条約が結ばれ、開港のほか、択捉島以南を日本領とし、樺太(サハリン)を雑居地とすることなどがとりきめられていた。明治政府は、1875年に樺太・千島交換条約を結んで、全樺太をロシア領、得撫島以北をふくむ全千島を日本領と定めた。

[2000]    1855年(安政元年12月)に和親条約が結ばれ、開港のほか、択捉島以南を日本領とし、樺太(サハリン)を雑居地とすることなどがとりきめられていた。明治政府は、1875年に樺太・千島交換条約を結んで、全樺太をロシア領、得撫島以北をふくむ全千島を日本領と定めた。