75)南満州鉄道(10)

[1951]    この戦争による軍事的勝利により、日本はロシアからその租借地と南満洲鉄道の利権を継承し、朝鮮からさらに満洲に進出することとなった。一方ロシアは積極的な太平洋進出策をすて、イギリスの目的は達せられた。

[1952a]  この戦争による軍事的勝利により、日本はロシアからその租借地と南満洲鉄道の利権を継承し、朝鮮からさらに満洲に進出することとなった。一方ロシアは積極的な太平洋進出策をすて、イギリスの目的は達せられた。

[1952b]  この戦争による軍事的勝利により、日本はロシアからその租借地と南満州鉄道の利権を継承し、朝鮮からさらに満州に進出することとなった。一方ロシアは積極的な太平洋進出策を捨て(E)、イギリスの目的は達せられた。

[1953a]  この戦争による軍事的勝利により、日本はロシアからその租借地と南満州鉄道の利権を継承し、朝鮮からさらに満州に進出することとなった。一方ロシアは積極的な太平洋進出策を捨て、イギリスの目的は達せられた。

[1953b]  この戦争による軍事的勝利により、日本はロシアからその租借地と南満州鉄道の利権を継承し、朝鮮からさらに満州に進出することとなった。一方ロシアは積極的な太平洋進出策を捨て、イギリスの目的は達せられた。

[1954]    この戦争による軍事的勝利により、日本はロシアからその租借地と南満州鉄道の利権を継承し、朝鮮からさらに満州に進出することとなった。一方ロシアは積極的な太平洋進出策を捨て、イギリスの目的は達せられた。

[1955]    この戦争による軍事的勝利により、日本はロシアからその租借地と南満州鉄道の利権を継承し、朝鮮からさらに満州に進出することとなった。一方ロシアは積極的な太平洋進出策を捨て、イギリスの目的は達せられた。

(『世界史』に分岐) 

[1957]    その結果日本はロシアからその租借地・南満州鉄道の利権を受け継ぎ、朝鮮からさらに満州に進出することとなった。(D)

[1960a]  その結果日本はロシアからその租借地・南満州鉄道の利権を受け継ぎ、朝鮮からさらに満州に進出することとなった。

[1960b]  その結果日本はロシアからその租借地・南満州鉄道の利権を受け継ぎ、朝鮮からさらに満州に進出することとなった。

[1962a]  その結果日本はロシアからその租借地・南満州鉄道の利権を受け継ぎ、朝鮮からさらに満州に進出することとなった。

[1962b]  その結果日本はロシアからその租借地・南満州鉄道の利権を受け継ぎ、朝鮮からさらに満州に進出することとなった。

[1964a]  この結果、日本は韓国に対するいっさいの指導権、遼東半島南部(旅順・大連)の租借権、長春以南の鉄道敷設権や北緯50度以南の樺太南半、沿海州の漁業権などをえた。(A)

[1967a]  この結果、日本は韓国に対するいっさいの指導権、遼東半島南部(旅順・大連)の租借権、長春以南の鉄道敷設権や北緯50度以南の樺太南半、沿海州の漁業権などをえた。

[1967b]  この結果、日本は韓国に対するいっさいの指導権、遼東半島南部(旅順・大連)の租借権、長春以南の鉄道敷設権や北緯50度以南の樺太南半、沿海州の漁業権などをえた。

[1970a]  この結果、日本は韓国に対するいっさいの指導権、遼東半島南部(旅順・大連)の租借権、長春以南の鉄道およびそれに属する施設の権利や北緯50度以南の樺太南半、沿海州の漁業権などをえた。(A)

[1971]    この結果、日本は韓国に対するいっさいの指導権、遼東半島南部(旅順・大連)の租借権、長春以南の鉄道およびそれに属する施設の権利や北緯50度以南の樺太南半、沿海州の漁業権などをえた。

[1982]    その結果、日本は韓国での指導権、遼東半島南部の租借権、長春以南の鉄道(南満州鉄道)の諸権利、北緯50度以南の樺太(サハリン)の領有権、沿海州の漁業権などをえた。(D)

[1983a]  その結果、日本は韓国での指導権、遼東半島南部の租借権、長春以南の鉄道(南満州鉄道)の諸権利、北緯50度以南の樺太(サハリン)の領有権、沿海州の漁業権などをえた。

[1984]    その結果、日本は韓国での指導権、遼東半島南部の租借権、長春以南の鉄道(南満州鉄道)の諸権利、北緯50度以南の樺太(サハリン)の領有権、沿海州の漁業権などをえた。

[1985]    その結果、日本は韓国での指導権、遼東半島南部の租借権、長春以南の鉄道(南満州鉄道)の諸権利、北緯50度以南の樺太(サハリン)の領有権、沿海州の漁業権などをえた。

(『詳説世界史』に分岐)

[1958]    その結果、日本はロシアからその租借地と南満州鉄道の利権を受け継ぎ、朝鮮からさらに満州に進出することになった。(D)

[1960c]  その結果、日本はロシアからその租借地と南満州鉄道の利権を受け継ぎ、朝鮮からさらに満州に進出することになった。

[1962c]  その結果、日本はロシアからその租借地と南満州鉄道の利権を受け継ぎ、朝鮮からさらに満州に進出することになった。

[1964b]  その結果、日本はロシアから関東州(大連・旅順)と南満州鉄道の権利を受け継ぎ(このほか樺太南半などを得た)、朝鮮からさらに満州に進出することになった。(A)

[1967c]  その結果、日本はロシアから関東州(大連・旅順)と南満州鉄道の権利を受け継ぎ(このほか樺太南半などを得た)、朝鮮からさらに満州に進出することになった。

[1967d]  その結果、日本はロシアから関東州(大連・旅順)と南満州鉄道の権利を受け継ぎ(このほか樺太南半などを得た)、朝鮮からさらに満州に進出することになった。

[1970b]  その結果、日本はロシアから関東州(大連・旅順)と南満州鉄道の権利を受け継ぎ(このほか樺太南半などをえた)、朝鮮からさらに満州に進出することになった。

[1973]    その結果日本はロシアから関東州(大連・旅順)と南満州鉄道の利権を受けつぎ、朝鮮での日本の保護権をもえた。(D)

[1974]    その結果、日本はロシアから関東州(大連・旅順)と南満州鉄道の権利を受け継ぎ(このほか樺太南半などをえた)、朝鮮からさらに満州に進出することになった。

[1975]    その結果日本はロシアから関東州(大連・旅順)と南満州鉄道の利権を受けつぎ、朝鮮での日本の保護権をもえた。

[1976]    その結果日本はロシアから関東州(大連・旅順)と南満州鉄道の利権を受けつぎ、朝鮮での日本の保護権をもえた。

[1977a]  その結果日本はロシアから関東州(大連・旅順)と南満州鉄道の利権を受けつぎ、朝鮮での日本の保護権をもえた。

[1977b]  その結果日本はロシアから関東州(大連・旅順)と南満州鉄道の利権を受けつぎ、朝鮮での日本の保護権をもえた。

[1980a]  その結果日本はロシアから関東州(大連・旅順)と南満州鉄道の利権を受けつぎ、朝鮮での日本の保護権をもえた。

[1980b]  その結果日本はロシアから関東州(大連・旅順)と南満州鉄道の利権を受けつぎ、朝鮮での日本の保護権をもえた。

[1983b]  この結果、日本は韓国の保護権、遼東半島南部の租借権、南満州鉄道の利権、北緯50度以南の樺太(サハリン)の領有権、沿海州の漁業権などをえた。(A)

[1983c]  この結果、日本は韓国の保護権、遼東半島南部の租借権、南満州鉄道の利権、北緯50度以南の樺太(サハリン)の領有権、沿海州の漁業権などをえた。

[1983d]  この結果、日本は韓国の保護権、遼東半島南部の租借権、南満州鉄道の利権、北緯50度以南の樺太(サハリン)の領有権、沿海州の漁業権などをえた。

[1987]    この結果、日本は韓国の保護権、遼東半島南部の租借権、南満州鉄道の利権、北緯50度以南の樺太(サハリン)の領有権、沿海州の漁業権などをえた。

[1989]    この結果、日本は韓国の保護権・遼東半島南部の租借権・南満州鉄道(東清鉄道の支線で、ハルビン・大連間の鉄道をさす。日本が利権をえたのは長春・大連間である。)(A)の利権・北緯50度以南の樺太(サハリン)の領有権・沿海州の漁業権などをえた。

[1992]    この結果、日本は韓国の保護権・遼東半島南部の租借権・南満州鉄道(東清鉄道の支線で、ハルビン・旅順間の鉄道をさす。日本が利権をえたのは長春・旅順間である。)の利権・北緯50度以南の樺太(サハリン)の領有権・沿海州の漁業権などをえた。

[1994]    条約により、日本は韓国の指導・監督権、遼東半島南部の租借権、南満州鉄道(東清鉄道の支線で、日本が利権をえたのは長春・旅順口間である。)(D)の利権、北緯50度以南の樺太(サハリン)の領有権、沿海州の漁業権などをえた。

[1995]    条約により、日本は韓国の指導・監督権、遼東半島南部の租借権、南満州鉄道(東清鉄道の支線で、日本が利権をえたのは長春・旅順口間である。)の利権、北緯50度以南の樺太(サハリン)の領有権、沿海州の漁業権などをえた。

[1996]    条約により、日本は韓国の指導・監督権、遼東半島南部の租借権、南満州鉄道(東清鉄道の支線で、日本が利権をえたのは長春・旅順口間である。)の利権、北緯50度以南の樺太(サハリン)の領有権、沿海州の漁業権などをえた。

[1997]    条約により、日本は韓国の指導・監督権、遼東半島南部の租借権、南満州鉄道(東清鉄道の支線で、日本が利権をえたのは長春・旅順口間である。)の利権、北緯50度以南の樺太(サハリン)の領有権、沿海州の漁業権などをえた。

[1998]    条約により、日本は韓国の指導・監督権、遼東半島南部の租借権、南満州鉄道(東清鉄道の支線で、日本が利権をえたのは長春・旅順口間である。)の利権、北緯50度以南の樺太(サハリン)の領有権、沿海州の漁業権などをえた。

[1999]    条約により、日本は韓国の指導・監督権、遼東半島南部の租借権、南満州鉄道(東清鉄道の支線で、日本が利権をえたのは長春・旅順口間である。)の利権、北緯50度以南の樺太(サハリン)の領有権、沿海州の漁業権などをえた。

[2000]    条約により、日本は韓国の指導・監督権、遼東半島南部の租借権、南満州鉄道(東清鉄道の支線で、日本が利権をえたのは長春・旅順口間である。)の利権、北緯50度以南の樺太(サハリン)の領有権、沿海州の漁業権などをえた。