◆記述の変遷をたどる229の項目は、全国歴史教育研究協議会編(1995)のなかの「近代日本史」に関する事項を参考に抽出した。
◆各記述の冒頭に掲げる[ ]に囲まれる数字は、本編第2章第1節第2項の表1における当該教科書の分類番号を示している。たとえば[1951]は1951年版を意味する。
◆[ ]で囲まれた数字のあとが空欄になっている場合は、その教科書に当該項目に関する記述が存在しなかったことを示している。
◆項目のタイトルのあとの( )内の数字は、1994年以降日本で用いられている世界史教科書全18種の本文・注・図版解説のなかで何冊にその事項が記述されているかの頻度数を示している。たとえば、「ペリー(16)」とある場合は、20世紀末の日本の世界史教科書18冊のうち16冊に、ペリー来航に関する記述があることを示している。これによって、山川出版社以外の教科書も含めた、当該項目の歴史知識としての浸透度が理解できる。この頻度数に関しても、全国歴史教育研究協議会編(1995)を参考にした。
◆記述のなかに挿入されたゴシック体の(A)〜(E)は、そこに前の版からの記述の変更が生じたことを示している。(A)〜(E)は、本編第2章第1節第2項にまとめた記述の変更の種類を意味している。